「Vine Linux」リリース終了
去る5月4日に、「Vine Linux」のリリースが終了したことがアナウンスされました。
#元記事はこちら。
「Vine Linux」は1998年に初版がリリースされた、Linuxの国産ディストリビューションの1つ。この頃は、色々なLinuxディストリビューションがリリースされていた時期で、「Vine Linux」も数少ない国産ディストリビューションということで、国内での支持を多く集めていました。
最後のリリースとなったのは、2017年4月にリリースされた「6.5」。更新は2018年1月を最後に止まっており、もはや安全に利用できる状態ではありませんでした。
今回のリリース終了を宣言するきっかけとなったのは、「リリース版についてメンテナンスする人も、したいと思う人もいない」だそうです。確かに、メンテナーがいなければ続けることは困難ですからね。
なお、開発版にあたる「VineSeed」の開発は今後も続けるそうです。
日本語環境を必要とするユーザーに絶大な人気を誇ったディストリビューションですが、FedoraやUbuntuと言った初心者でも扱いやすい(多国語対応なので、当然、日本語も扱える)ディストリビューションが出てきたので、そちらの方にユーザーを持っていかれた感じですね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
コメント