キリンとローソン、ペットボトル回収で実証実験
キリンホールディングスとキリンビバレッジ、およびローソンは、両社のインフラを活用した使用済みペットボトル容器回収の実証実験を、7月15日よりローソン横浜新子安店で開始するそうです。
#元記事はこちら。
どういった取り組みかというと、キリングループが独自開発したペットボトル回収機をローソン店舗に設置。家庭で廃棄しているペットボトル容器の回収を促すことを目的に、ペットボトル5本回収につき、「Pontaポイント」1ポイントを付与するというもの。
回収対象となるペットボトルは容量2リットル以下の飲料容器。Pontaカードもしくはアプリのバーコードを据え付けのリーダーで読み取り、5本投入でポイントが付与される仕組み。ここで着目したいのが、Pontaポイントを受け取らないとした場合。実は、Pontaポイントを受け取らないという選択もできるそうで、その場合は、ポイントの代わりにペットボトル5本につき1円が「ローソン緑の募金」として国土緑化推進機構へ寄付される仕組みとなっています。
回収されたペットボトルはキリングループの自動販売機オペレーションルートを使って収集し、リサイクル工場へ搬入されます。
ペットボトルリサイクルの利便性向上による「ボトルtoボトル」の比率引き上げ、容器回収ルートの効率化によるCO2などの環境負荷低減を見込む取組み。2021年内は横浜市内の数店舗で実証実験を行ない、2022年内には実証実験で得られた知見に基づいた取り組みを拡大していくことを目標としています。
これはなかなか面白い取り組みではないでしょうか。単純に回収だけではなく、Pontaポイントを付与したり、その代わりに寄付をしたりと、エコ推進と環境保全の両方を目指しているところに注目したいですね。後はペットボトル以外が投入されないようにするくらいですかね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
コメント