東京の銭湯、8月より値上げ
東京都は令和3年東京都公衆浴場入浴料金の統制額を告示しました。これにより、大人(12歳以上)は470円から480円へ10円の値上げとなります。
#元記事はこちら。
実施時期は2021年8月1日からとなります。また、今回値上げとなるのは大人料金のみで、中人(6歳以上12歳未満)、小人(6歳未満)は据え置きとなります。
公衆浴場は、利用者数の減少等から年々転廃業をするところが増えているとのこと。2006年には963件ありましたが、2020年には499件までになっているそうです。また、利用者数も2006年が約3,927万人、2020年が約2,194万人となっているそうです。14年で、件数にして半減、利用者数も4割強減っている計算となります。
私も東京に出てきてから30年経ちましたが、出てきた頃は銭湯のお世話になっていましたね。やはり、あの広い湯船にゆっくりと浸かれるのがいいんですよね。菖蒲湯やゆず湯など季節のお風呂もさることながら、電気風呂や泡風呂など、施設によって色々と設備があって楽しめるんですよね。
入浴料も結構変わりましたね。出てきた当初は300円切ってたんですよ。今では470円ですので、200円弱も上がってるんですね。
今では、持ち家に限らず、(よほど古くなければ)賃貸でもお風呂(最低でもシャワー)が付いているので、銭湯を利用される方が減っているのは仕方がないことかもしれません。でも、たまに入ると気持ちがいいものですよ。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 人間ドック(2023.03.30)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- COCOA、17日に最終アップデートを配布開始(2022.11.12)
- 新型コロナワクチン接種(1回目)(2021.10.21)
- テレワークで疲れにくい姿勢・休憩・環境(2021.08.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- お守りNFT(2022.08.04)
コメント