« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月28日 (月)

帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン

JR秋葉原駅の昭和通り口近くのビルに、マクドナルド秋葉原昭和通り店が4月上旬(4/6頃)にオープン予定だそうです。
#元記事はこちら

マクドナルド秋葉原昭和通り店は、秋葉原駅昭和通り口を出て、昭和通り沿いに右の方で建設中のビルの中に入ります。元々、マクドナルド秋葉原昭和通り店は建設前のビルの中に入っていたのですが、ビルの老朽化に伴う建て直しのために、2020年1月に閉店しました。そしてこの度、同場所に立てられているビルの完成に伴い、再度入店するといった格好になります。
前のビルでは地下1階と地上1階の2フロアを使用していましたが、今回の出店では、元記事の写真を見ると、地上2階から4階(もしかすると5階も?)を使用するようですね。1フロア当たりの面積がわからないので何とも言えないところがありますが、結構大きな店舗になるのかな?

さて、同昭和通り沿いに並ぶバーガーキングは「帰ってきたライバル店」にどう対応しますかね。

| | | コメント (0)

2022年2月27日 (日)

海里撮影会 in whip撮影会(2022/2/27)

2月の最後の週末、昨日に引き続き、今日は海里ちゃんの撮影会に行ってきました。場所はZOOM撮影会で使用されるZOOMスタジオ。

今回は第3部に参加。撮影会は前半が衣装、後半が水着。前半の衣装は、海里ちゃんとしては珍しい、ミニのフレアスカートとニットのノースリーブ。ただし、ノースリーブは丈が短かったので、お腹が出る感じの衣装でした。海里ちゃんの撮影会での衣装というと、ワンピースなどの清楚な感じか、ボディラインが出るタイトなワンピでセクシーな感じとなるのが多いのですが、今回はそれまでとは違う、元気な感じの衣装でした。
そんな衣装で、教室のセットを使ったり、ソファのセットを使ったり、はたまたパチスロ機を使ったりの撮影をしました。
(教室セットでは、「お腹を出してる先生なんていないよね~」と談笑しながら撮影しました)
今回は攻めたポージングが多かったですね。

後半は窓際のベッドのセットで撮影。水着は白地に黒のドットパターンのビキニ。今日も天気が良く、窓から自然光がふんだんに入り、明るい環境で撮影できました。

撮影を終え、最後に2ショットチェキを撮って、今回の撮影会は終了しました。
いつものことながら、終始和やかな雰囲気での撮影会となりました。3月は大阪での撮影会となるそうです。

| | | コメント (0)

2022年2月26日 (土)

COCO撮影会 in モーメント撮影会(2022/2/26)

本日は久し振りにCOCOちゃんの撮影会に行ってきました。手元の撮影データによると、2020年の11月以来になるようです。
開催元であるモーメント撮影会は、大阪、名古屋で主に開催している撮影会。とは言え、大阪、名古屋に行ったわけではなく、今回は東京に赴いての開催となりました。

全体で4部の構成で、今回は第2部に行ってきました。また、今撮影会の第1部と第2部はCOCOちゃんが去年、一昨年とラウンドガールを務めるRISEガールのコスチュームでの撮影で、第1部が通常コスチューム(黒地にCOCOちゃんのパーソナルカラー「白」のラインが入ったもの)、第2部が去年登場したミニチャイナ(色は「白」)となっておりました。
(このミニチャイナがレアな衣装でもあったので、この部にしたんですけどね)

撮影会の構成は前半がRISEチャイナドレス、チェキ・サイン会の時間を挟んで、後半が水着(黒のモノキニ)の構成でした。
前半は、先述の通り、RISEのミニチャイナドレス。チャイナドレスに合わせて、ちゃんとシニヨンを結っての登場。スタジオ内で2巡し、3巡目はバルコニーに出ての屋外撮影。天気も良く、光の加減も良かったので、グッドコンディションで自然光の撮影ができました。
水着に着替えて、チェキ撮影とサイン会を挟み、後半へ。
後半は、同じ位置取りで始めて、3巡目はベッドの上での撮影。ここも窓際ということもあり、かなり明るい光で撮れました。そして、ちょっと時間を短めにしての4巡目の撮影をして第2部は終了しました。

終始和やかな雰囲気でしたね。開催されている方が関西の方ということで、笑いを取ったりと(色んな意味で)明るい撮影会でした。

続きを読む "COCO撮影会 in モーメント撮影会(2022/2/26)"

| | | コメント (0)

2022年2月24日 (木)

Instagram、ストーリーズでも「いいね」が可能に

Instagramの時間限定の動画投稿である「ストーリーズ」ですが、この投稿にも「いいね」ができるようになりました。

これまで「ストーリーズ」に対しては、コメントを送る(内部的にはDMを送る)しかなかったのですが、2/23より「いいね」が付けられるようになりました。
突然付いたので驚きましたが、これは前々からあってもいいなと思っていました。ストーリーズへの投稿でもなかなかいいものがあるんですよね。「これ普通の投稿にも出してくれたら『いいね』が付けられるのに」と思える投稿を目にすることもしばしば。コメントは投稿者が受け付けない設定にして投稿すると、コメントが付けられないので、ストーリーズの投稿に対して「いいな」と思っても、何もリアクションを返せなかったんですよね。なので、「いいね」ができるようになったのはいいなと思います。

とは言え、24時間で消えちゃうんだよね、ストーリーズの投稿って。

| | | コメント (0)

2022年2月23日 (水)

原つむぎ撮影会 in Grief撮影会(2022/2/23)

天皇誕生日で祝日の今日、原つむぎちゃんの撮影会に行ってきました。原つむぎちゃんの撮影は去年の12月以来なので、実に2カ月ぶり。場所は江戸川橋にあるキューブスタジオ。

今回は第1部に参加。第1部でのつむぎちゃんの衣装は、前半がフィットネスウェア、後半が水着でした。
前半のフィットネスウェアはこれまでにないパターンでしたね。フィットネスウェアもピッタリとしたものなので、体のラインが出て、水着並みの感じでしたね(実際、上下の2ピースタイプでしたし)。で、その格好に合わせて、ヨガのポーズを取ったりもしました(「立ち木のポーズ」も取ったりしたのですが、綺麗に立ってましたね)。

_dsc1394

こんな感じです。
後半の水着はレインボーカラーのチェックのビキニ。やはりというか、サイズは小さめで、Iカップバストや最近100cmになったというヒップが溢れんばかりで、大迫力でしたね。

続きを読む "原つむぎ撮影会 in Grief撮影会(2022/2/23)"

| | | コメント (0)

2022年2月19日 (土)

THE METALLIC X in Gスタ(2022/2/19)

今日はおよそ1カ月ぶりにGスタに行ってきました。
今回は企画もののセッション撮影会でして、そのお題が「THE METALLIC X」。内容はというと、メタリックカラーの水着限定のセッション撮影会でした。今回は第1部での参加でした。撮影したのは、

の4名でした(敬称略)。

続きを読む "THE METALLIC X in Gスタ(2022/2/19)"

| | | コメント (0)

2022年2月15日 (火)

長谷川澪撮影会 in シフォン撮影会(2022/2/15)

今日は平日ですが、初めて尽くしの撮影会に行ってきました。行ってきたのは、お題にある通り、シフォン撮影会。浅草は、隅田川沿いにあるスタジオで開催されている撮影会です。個人撮影会をメインに開催しているところですね。一室というかワンフロアを4つほどのブースに区切っていて、各ブースを利用するスタイルです。

で、撮影したモデルが長谷川澪(れい)ちゃん。長谷川澪ちゃんも今回初めて撮影しました。
1枠50分の個人撮影会。平日だからか、他の開催が無かったので、ブースも自由に使えました。まずはピンクで統一されたガーリーな部屋で撮影。天蓋付きのベッドに座ってもらったりして撮影しました。続けて奥にあるブース。ここからは何と東京スカイツリーが見えるんですね。ライトアップされた東京スカイツリーをバックに撮影も考えましたが、窓ガラスに光が映り込むので、今回は止めました。夏場ならいいかもしれませんね。奥のブースは路地裏というか、ガレージっぽい感じのセットが組まれています。そこでしばらく撮影した後、再びガーリールームに戻って終わりとしました。

開催がこの1開催だからですが、今回はブースが自由に使えたのが良かったですね。平日なので、タイミングが合わないと難しいですが。それもあって、十分楽しめました。

続きを読む "長谷川澪撮影会 in シフォン撮影会(2022/2/15)"

| | | コメント (0)

2022年2月13日 (日)

フレッシュスペシャル大撮影会 in Booty東京(2022/2/13)

もはや月に一度の恒例開催となったフレッシュ撮影会のBooty東京におけるスペシャル大撮影会。今月は昨日、2/12と今日、2/13の2日間での開催で、私は2日目の今日、行ってきました。

今回は後半組に撮ってみたい子が集中していたので、後半組の第1枠に行ってきました。撮影したのは、

の7名(敬称略)。ひとまず、ぐるっと各グループに回ってみたのですが、結果的に始めの4名がいたE組でほとんど撮ってました。

続きを読む "フレッシュスペシャル大撮影会 in Booty東京(2022/2/13)"

| | | コメント (0)

2022年2月 8日 (火)

サンライズ、4月から「バンダイナムコフィルムワークス」へ

「機動戦士ガンダム」シリーズ、「ラブライブ」シリーズのアニメーション制作会社「サンライズ」が、2022年4月1日より社名を「バンダイナムコフィルムワークス」へ変更することを発表しました。
#元記事はこちら

「バンダイナムコフィルムワークス」はサンライズとバンダイナムコアーツの映像部門、バンダイナムコライツマーケティングを統合した会社となります。また、サンライズの子会社で音楽事業を手掛けるサンライズミュージックもバンダイナムコアーツの音楽部門、バンダイナムコライブクリエイティブと統合し、同日に「バンダイナムコミュージックライブ」へと社名を変更します。

サンライズは今回の統合、社名変更について

「サンライズ」という40年以上かけて磨き上げてきた個性はこれからも最重要ブランドとして成長させる。それだけではなく、これまでとは違う別の色を持った新たな個性も生み出していきたい

とコメントしています。ブランド名として「サンライズ」は残し、新たに事業展開を図るようです。

サンライズがバンダイナムコ(と言うか、バンダイ)の傘下に入ったころからいずれこうした日が来るかとは思っていました。むしろサンライズのままで、「機動戦士ガンダム」に代表されるロボットアニメだけにとどまらず、「ラブライブ」のようなゲームも含めた新たなビッグコンテンツを出させてもらったと言ったところですかね。

| | | コメント (0)

2022年2月 7日 (月)

Twiiter、「自分向きではない」機能のテストを拡大

米Twitter社は、現地時間の2月4日、「自分向きではない」機能のテスト展開を拡大したと発表しました。
#元記事はこちら

名前からは「どういった機能?」というのが直感的には分かりにくいのですが、ツイートに付いたリプライの中で、「流れにそぐわないんじゃない」と思えるリプライに対して「反対票」を投じる機能となります。この機能で得られたフィードバックは、Twitterのサービスがより快適になるように役立てられるとのこと。またこの機能を使用したことが対象リプライの投稿主に知られることは無く、リプライの表示順にも影響はないとのこと。
現在のところ、この機能はWeb版(Webブラウザーで閲覧する)での未実装されており、iOS、Android版でも近々実装される予定とのこと。

使い方は、リプライ表示部の下部(コメントやいいね、リツイートなどの機能アイコンが表示されている)に下向きブロック矢印のアイコンが追加されるので、それを押せば「自分向きではない」という評価を投じることができます。捉え方は色々ありますが、「流れにそぐわない」投稿に対する評価なので、「報告」の程度の軽いものといった感じでしょうか。

続きを読む "Twiiter、「自分向きではない」機能のテストを拡大"

| | | コメント (0)

2022年2月 6日 (日)

久し振りにフレッシュフォトセッション

今日は部屋でのんびりしていようかと思いましたが、フレッシュ撮影会のページを見て「これはセッションに行かねば!」と思い、フレッシュ撮影会のセッション撮影会に行ってきました。
フレッシュのセッション撮影会はいつ以来だろ?去年か一昨年に平日に行ったのですが、それ以来かな?フレッシュはプール撮影会か、Booty東京を使った大撮影会にはよく行くのですが、レギュラーであるセッション撮影会とか屋外撮影会はあまり行かないんですよね。ただ今日は「この子は撮りたいな」という子がいたので、行ってきた次第です。

今回は15:30位に入り、セッションに参加しました。撮影したのは、

の3名(敬称略)。

続きを読む "久し振りにフレッシュフォトセッション"

| | | コメント (3)

2022年2月 3日 (木)

劇場版「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」

去年、劇場版公開が発表された「機動戦士ガンダム」の1エビソードである「ククルス・ドアンの島」。公開日と主要キャラクターのキャストが発表されました。
#公式サイトはこちら

まず公開日ですが、2022年6月3日となりました。監督を務めるのは安彦良和氏。「機動戦士ガンダム」においてはキャラクターデザイン、作画監督を手掛け、この「機動戦士ガンダム」(ファーストガンダム)を再構築した「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の作者でもあります。本作においても、キャラクターデザインも手掛けます(もしかすると、「原案」の形かもしれませんが)。
そして、主要キャラクター(とは言っても、今のところ、ホワイトベースクルーだけですが)のキャストも発表されました。そのキャストは

キャラクター キャスト
アムロ・レイ 古谷徹
カイ・シデン 古川登志夫
ブライト・ノア 成田剣
ハヤト・コバヤシ 中西英樹
ミライ・ヤシマ 新井里美
フラウ・ボゥ 福圓美里
セイラ・マス 潘めぐみ
スレッガー・ロウ 池添朋文

となっております。

続きを読む "劇場版「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」"

| | | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »