キヤノン、「クラウドRAW現像」サービスを開始
キャノンは、同社のクラウドサービス「image.canon」において、有償のサービス「クラウドRAW現像」を提供開始しました。
#元記事はこちら。
これはキャノンのデジタルカメラ「EOS R3/R7/R10」で撮影したRAWデータをimage.canonへアップロードし、クラウド上でRAW現像するというもの(ただし、2022/7/22に後悔されたファームウェアを適用する必要あり)。操作としては「カメラ内RAW現像」と同様な操作をすればよいそうで、アップロードされたファイルは、ディープラーニング技術を活用して、高画質な現像処理が行われるそうです。
キャノンは「クラウドRAW現像」に適したデータとして、
高ISOで撮影した夜景・天体の写真や、暗い場所で動く人物を撮影した写真、細かな縞模様、タイル模様の建築物を撮影した写真など
とのこと。
有償サービスなので、料金が発生します。サブスクリプションサービスとして提供され、550円の「月間プラン」で、31日間で80ファイルの現像ができます。80ファイルを越えるデータを現像する場合は、550円支払うことにより、追加で80ファイルの現像ができます(購入数の上限無し)。
最近のコメント