ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ
ソニーは、ミラーレスカメラやウォークマン、BDレコーダーなど、129機種を9月1日から値上げすることを発表しました。
#元記事はこちら。
今回の値上げに際し、
昨今の外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰している
とコメントしています。平均8%の値上げとなる模様。
対象のカテゴリーとして、下記の製品群を上げています。
- BDレコーダー
- デジタル一眼カメラ
- デジタル一眼カメラαシリーズ用レンズ(Eマウントレンズ)
- デジタルスチルカメラ
- プロフェッショナルカムコーダー
- ポータブルオーディオプレーヤー(ウォークマン)
- アクティブスピーカー/ネックスピーカー
- ラジオ/CDラジカセ/ラジカセ
- ICレコーダー/集音機
- 記録メディア他
対象となる商品についてもPDFにまとめてあり、公開されています。
昨今の情勢の影響があるとはいえ、4月に続いて、2度目の値上げとなります。
(今年4月の値上げについては、こちらの記事でまとめられています)
カテゴリについてはほぼ同じですね。4月の値上げでは109モデルであったのに対し、今回は129モデルと対象が広がっております。中にはデジタルミラーレスカメラ「α7C」のように2度目の値上げが実施されるものもあります。
しかし、値上げがあるとしてももう少し先かと思いましたが、意外なほど早く来ましたね。そして今回は、2021年12月に発売された「α7Ⅳ」も値上げの対象となっております。年末に買い増ししようと思ってたんですよね。それより前に値上げがされるようだったら、買おうと思っていましたが、予想以上に速い値上げとなりました(8月に単焦点レンズを買ったばかりなので、年末に買おうと思ってたんですよね)。
まあ、年末商戦で多少は値引きされるかな。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- テレホーダイ、2023年内に終了(2023.09.30)
- ローソン、割り箸の「つまようじ」を廃止(2023.09.29)
- Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow」のWindowsネイティブ提供を終了(2023.09.28)
- 「HG 1/72 ダンバイン」、プレバンで今日から予約開始(2023.09.22)
- 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化(2023.09.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- TVer、サウナ番組大特集(2022.09.16)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化(2023.09.21)
- ドトール、8月から提携ポイントサービス拡充(2023.07.04)
- J-Coin Pay、ローソンで利用可能に(2023.06.21)
- au PAY、コンビニATMからの出金が可能に(2023.06.12)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
「音楽」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
- 音楽業界に訃報(2022.06.27)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
「デジカメ」カテゴリの記事
- ソニー、「α7CⅡ」と「α7CR」を発表(2023.08.30)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- ソニー、「α7RⅤ」発表(2022.10.30)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
- キヤノン、「クラウドRAW現像」サービスを開始(2022.07.25)
コメント