COCOA、17日に最終アップデートを配布開始
厚生労働省は、新型コロナウィルス接触確認アプリ(COCOA)について、11月17日に機能停止版(Ver.3.0.0)の配信を開始することを発表しました。
#元記事はこちら。
1週間程度で全ユーザーに行き渡る予定で、利用中のユーザーに対しては、COCOAのアップデート後、アプリの案内に従って機能の停止を行なうように促しています。
COCOAをインストールした端末では、陽性者との接触の可能性を通知するため、定期的に処理を行なっています。僅かではあるものの、バッテリーの消費や通信費の発生が発生してしまうため、端末及びユーザーに負担を強いてしまいます。今回のアップデートは、ユーザーに運用停止を伝えるとともに、この定期的な処理を止めるものとなっています。
停止の手続きは、アップデートしたアプリの指示に従って、数回の操作で完了できるものとしています。
COCOAの運用が停止することが告知されてから(まあ、それ以前にもいるようですが)、アプリをアンインストールした人がいると思います。その場合には、以下の操作をすることで、OSの通知機能を止めることができ、新バージョンで行なうことと同じ処理をすることができます。
OS | 操作 |
iOS | iPhoneの「設定」→「接触通知」→「接触通知をオフにする」 |
Android | OSの「設定」アプリから「Google」(OSのバージョンによっては「一般」タブの中にあります)→「COVID-19接触通知システム」→「接触通知システムの仕様」をオフに切り替える |
第1波の時にはそれなりに役立っていたかなという感じでしたが、途中、通知処理が動作していなかったことが発覚したり、そもそもの運用に「最終的には人の手で連絡する」という不完全さがあり、存在意義が疑問視されてもいました。
新型コロナウィルス対策はまだ続きますが、今回の失敗を糧に、ちゃんとした運用がされるようにしてもらいたいですね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- テレホーダイ、2023年内に終了(2023.09.30)
- ローソン、割り箸の「つまようじ」を廃止(2023.09.29)
- Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow」のWindowsネイティブ提供を終了(2023.09.28)
- 「HG 1/72 ダンバイン」、プレバンで今日から予約開始(2023.09.22)
- 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化(2023.09.21)
「心と体」カテゴリの記事
- 人間ドック(2023.03.30)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- COCOA、17日に最終アップデートを配布開始(2022.11.12)
- 新型コロナワクチン接種(1回目)(2021.10.21)
- テレワークで疲れにくい姿勢・休憩・環境(2021.08.29)
コメント