« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月30日 (月)

LINE BLOG、6月にサービス終了

さて、先日「LINE LIVE」のサービス提供を3月に終了することを発表したLINEですが、また一つ、提供を終了するサービスの追加が発表されました。今回サービス提供終了が発表されたのは「LINE BLOG」。
#元記事はこちら

サービス提供の終了時期は2023年6月29日。サービス開始が2014年11月で、約8年半に渡ってサービスが提供されていたことになります。
サービス提供が終了する理由は、先にサービス終了が告知された「LINE LIVE」と同様で、「昨今のインターネット市場の変化に伴い、事業の選択と集中を行なうため」としています。サービス提供終了までのスケジュールは下記のような予定となっています。

2023年2月28日 14:00 新規ブログ開設終了
2023年3月30日 10:00 記事の投稿/編集、コメントやいいね!の投稿終了
(以降は閲覧のみが可能)
2023年3月末頃 ブログ移行ツールの提供開始
(移行先はAmebaかライブドアブログ)
2023年6月29日 14:00 ブログ閲覧の終了
ブログ移行ツールの提供終了
(これを以って、全サービスの終了とする)

他のブログサービスへのデータ移行ツールが提供されることからもわかる通り、「LINE BLOG」に関しては、終了後に新たな形でサービスを再開・提供することは無いようです。

続きを読む "LINE BLOG、6月にサービス終了"

| | | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

フレッシュスペシャル大撮影会 in Booty東京(2023/01/29)

さて、今日はフレッシュ撮影会のスペシャル大撮影会に行ってきました。
新年一発目のスペシャル大撮影会。昨日(1/28)と今日(1/29)の二日間に渡って開催されました。場所はBooty東京。
今回は第1部の前半、後半に参加してきました。今回撮影したモデルは、

の二人(敬称略)。

続きを読む "フレッシュスペシャル大撮影会 in Booty東京(2023/01/29)"

| | | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

須羽こころバースデー撮影会(2023/01/22)

さて、今日は去年から推しているモデル、須羽こころちゃんのソロ撮影会に行ってきました。

実はこころちゃん、1月26日が誕生日でして、今日の撮影会は一足先に誕生日を祝う撮影会となりました。
今日の撮影会は個撮4部と団体撮影会が1部の5部構成。私は団体撮影会の方に参加してきました。団体撮影会は全員で10名定員で開催。予約もあっという間に埋まりましたので、人気の程がうかがえますね。団体撮影会でのこころちゃんの衣装はこちら。

 

撮影は3つのブースで実施。2周したらブースを移動という形式で進行しました。最初はベッドのあるブース。ここに風船とこころちゃんが26日に迎える年齢「16」のバルーンを配置していました。
次に奥にある玉座のブース。ちょっと「銀河の女王」みたいな感じのコスチュームでしたので、玉座は合いましたね。
最後は黒壁と花柄壁のブース。可愛らしい感じとクールな感じの2面での撮影ができましたね。
若干の時間がありましたので、最初のベッドのブースと最後の黒壁と花柄壁のブースでは囲み撮影をしました。

しかし、まだ16歳かぁ。ほんとにこれからが楽しみのモデルですね。

続きを読む "須羽こころバースデー撮影会(2023/01/22)"

| | | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了

動画配信サービスの中では「老舗」の内に入ると思われる1つである「GYAO!」、この「GYAO!」が2023年3月31日、午後5時を以ってサービス終了することを発表しました。
#元記事はこちら

「GYAO!」は2005年にUSENグループの動画配信サービスとして、運用がスタート。2009年にヤフーグループが株式を取得し、以後、ヤフー/ZHDグループの動画配信サービスとして運営されてきました。無料動画配信サービスの先駆けとなり、日本の動画配信サービスの大手の一つと言えるでしょう。
今回のサービス提供終了において、下記のスケジュールで順次機能停止していく予定だそうです。

2023年2月13日 GYAO!ストアでの新規レンタルの受付を終了
2023年3月31日 午後5時を以って、全サービスの提供を終了

ここで気を付けなければならないのが、視聴期限のある動画の視聴。こうした動画は、サービス終了と同時に、視聴ができなくなります(提携サービスである「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」は自動的に解約となります)。なお、視聴期限が3月31日午後5時を越えるものについては、GYAO!側より別途連絡が行くそうです。

私もサービス開始当時には利用していましたね。昔、テレビで放映されていた番組を放映したり、当時としては珍しく、日本では未公開となった作品を配信したりもしました。しかし、動画配信サービスも現在では多様化し、「ひかりTV」や「auひかりテレビ」のようにキャリアのホールサービスになったり、「アマゾンプライムビデオ」や「NETFLIX」のように独自コンテンツを制作・配信するサービスも出てきました。そうした中で、およそ18年にも渡ってサービスを提供してきたのはすごいことです。

続きを読む "動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了"

| | | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

パピコ撮影会 in FOCUS撮影会(2023/01/15)

二日続けて撮影会に行ってきました。今日はGDL Entertainmentが主催となる、新年最初の撮影会らしく「GDL New Year Festival」と題した撮影会が開催されました。総勢22名のモデルが出演し、6つのグループに分かれての撮影会となりました(とは言え、モデルは一斉に出演なんですけどね)。場所は「HANAZONO STUDIO」。「例のプール」があるスタジオです。

今回撮影したのは、お題にある通り、パピコちゃん。パピコちゃんの団体枠での撮影に行ってきました。
参加したのは第3部の団体枠。ちょうどお昼休憩明けの部でした。第3部でのパピコちゃんの衣装はOLの制服。紺のベストにタイトスカート、ベストの下は白の半袖のブラウスで、夏服制服のOLというシチュエーションでした。
まずは奥のスペースの窓際から。円テーブルに寄りかかりながらのポージングでスタート。パピコちゃん、胸が87cmのGカップあるのですが、ブラウスのボタンを外し、Gカップバストをブラウスから出したり、タイトスカートをめくったりと、かなりエチエチなOLを演じてました。
続けて10階(「HANAZONO STUDIO」は9階、10階の2フロア構成)に上がり、次の場所は、何とトイレ。トイレでもエチエチOLプレイで楽しませてくれました(まあ、便座に座るは無かったですけど)。しかし背徳感というか、得も言われぬ感覚でしたね。
続けて9階に降り、開会の挨拶をしたところで、赤い椅子に座っての撮影。ここではエチエチというより、ちょっとクール目な感じで撮影しましたね。
で、ここで、相談タイム。というのも、「例のプール」の使用時間が押していたそうで、パピコちゃん的には水着に着替えないということを考えていたらしい。しかし、スタッフさんが何とか説得し、一旦着替えで下がり、出てきた姿は「ランジェリー姿」。制服の下に着ていたランジェリーのままで登場。制服を脱いだだけなので、ランジェリー+ストッキングという、かなりセクシーな恰好となりました。プールが使用できる順番が回るまで時間があったので、階段で撮影。これもまた得も言われぬシチュエーションとなりました。
プールの順番が回ってきて、「例のプール」で撮影。手前側のプールサイドで撮影(ここでしか撮影できませんが。モデルだけプールに入れれば、プールに入っている様子だけは撮れなくもない)。立膝でちょっと迫るようなポーズを撮ったりしましたが、終盤はパピコちゃんも調子が上がったのか、片側のブラの肩紐をずらしたりと、過剰なくらいのサービスのポージングをしてくれました。

このプールでの撮影で第3部の枠は終了。チェキ券も買ったので、プールサイドで2ショットチェキを撮りました。

パピコちゃん、ミスヤングアニマル2022のグランプリを獲っているのですが、それだけのものを持ってますね。気さくな感じですし、人当たりがいいですね。
今回、たまたま枠が開いていたので撮ってみたのですが、去年、ミスヤングアニマルの選考撮影会に行ってなかったのが悔やまれます(まあ、評判は聞いていましたけどね)。機会があれば、また撮りたいですね。

| | | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

海里撮影会 in whip撮影会(2023/01/14)

2023年も始まりまして2週間。もう平常運転になったところでしょうか。
さて、今日は個別撮影会では新年1発目となる海里ちゃんの撮影会に行ってきました。場所は江戸川橋にあるロビンスタジオ。ここは、去年の6月の撮影会以来のスタジオでした。
今回参加したのは最終部である第6部。使用ブースは、去年の6月と同じく、窓際側にあるスペース。

前半は私服のパート。赤い椅子のあるビンテージ調のセットからスタート。前半の海里ちゃんの衣装は、黒地に白のドットパターンのツーピースのセットアップ。とはいっても、シャツは着ておらず、お腹が露わになる感じとなっておりました。始めは立ちで撮り、2ターン目と3ターン目は椅子に座ってもらっての撮影。4ターン目は窓際に立ってもらっての撮影となりました。
そして後半。後半の衣装は、去年の最後と同じく、バニーガール衣装でした。去年のバニー衣装と同時に買ったそうで、今回のバニー衣装はブルーを基調としたカラーリング。

 

こんな感じですね。実際の撮影時には下にファンデーションを着込んでいて、脇の露出は無かった状態になります。
しかし、このバニー衣装もかなりのもの。正面はレース調の生地ながらも、王道的なスタイルなのですが、後ろの方は透け感があり、ファンデーションがあるにしても「おおっ!」と思えるものでした。このバニー衣装で青ベースのスペースでの立ちから始め、続いてアルミベンチに足をかけてのポージング。次はそれに後ろ向きに腰掛けてもらって、最後はソファーに横に座ってのグラビアポーズで撮影しました。
去年のラストの撮影会もそうでしたが、水着ではなく、バニー衣装もいいですね。海里ちゃんの場合、スタイルがいい上に胸が大きいので、バニースタイルがとても似合うんですよね。

最後は2ショットチェキを撮影して終了。今回は「お年玉」と言っては何ですが、ちょっとしたプレゼントを渡して帰りました。

今年もガンガン撮って行きたいと思います。

| | | コメント (0)

LINE LIVE、2023年3月でサービス終了

LINEのライブストリーミングサービス「LINE LIVE」が2023年3月31日を以って、サービス提供を終了します。
#LINEからの発表はこちら

サービス提供の終了理由については、

昨今のインターネット市場の変化に伴い、経営資源の集中を行なう

としています。
なお、2023年度中にLINEの動画プラットフォーム「LINE VOOM」にライブ配信、視聴機能を追加予定としているとのことで、実装された際には「LINE VOOM」で同様のサービスを継続するようです。
(ただ、「年度中」という表現をしているので、すぐではなさそう)

サービス終了に際し、下記のスケジュールで機能停止を行なっていくそうです。

2023年2月28日 AppStore、Google Playからの、アプリの新規ダウンロード停止
2023年3月1日 前払式支払手段(=LIVEコインの購入)販売停止
2023年3月31日 LINE LIVEサービス終了
2023年4月5日
LIVEコイン残高の払戻申出の受付開始
払戻の申し出については、2023年3月31日以降に、LIVE PRESS(https://lineblog.me/livepress)等に掲載される申請フォームのURLから行うようにする予定
2023年7月5日 LIVEコイン残高の払戻申出の受付終了
2023年9月29日 サポート対応終了

ライバーも結構な数もいましたし、共催イベントの開催や「プレミアム」等で収益化も図れるため、多くの芸能人も利用していましたね。高崎かなみちゃんはここで開催された共催イベントで連覇を成し遂げ、以降の仕事の大きな足掛かりとしましたからね。
形を変えてのサービスの継続を表明しているので、ユーザーの方でこれからも利用してもいいかなと思う人は、サービスが再開された時に再度加入すればいいのかなと。

続きを読む "LINE LIVE、2023年3月でサービス終了"

| | | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

仮面ライダー展

1971年から放映を開始し、一昨年、2021年に50周年を迎えた「仮面ライダー」。それを記念してのイベントが、去年から開催されています。それが「THE仮面ライダー展」。
去年の3月の名古屋を皮切りに、福岡、札幌と開催されて、今回東京で開催されています(2023/1/15まで開催)。本日、この「仮面ライダー展」に行ってきました。休日(成人の日)だったからか、かなり混んでいました。

展示物はかなり豊富でしたね。まず、展示スペースに入るまでの待ち時間を紛らわすためか、展示スペースを囲う壁に仮面ライダー1号から現在放映されている仮面ライダーギーツのパネル、平成ライダーの番組宣伝用のポスターが展示されていました。
展示ブース内に入り、昭和ライダーから順を追って、各作品が紹介されていました。また、中には石ノ森先生の作業机と原画等もあり、本当の意味での「仮面ライダーの歴史」を見ることができました(まあ、原画は複製ですが)。各ライダーの等身大マネキンがあるのは当然のこと、小道具や作品によっては搭乗マシンも展示されていました。展示されていたライダーも「仮面ライダー1号」から「仮面ライダーギーツ」はもちろんのこと、オリジナルビデオ作品である「真・仮面ライダー序章」や劇場作品である「仮面ライダーZO」、「仮面ライダーJ」、「仮面ライダーFIRST」、「仮面ライダーNEXT」、そしてアマゾンプライムで配信された「仮面ライダーアマゾンズ」、「仮面ライダーBLACK SUN」、そして「シン仮面ライダー」も展示されており、すべての仮面ライダーが網羅されていました。

最後にはグッズ販売のスペースも設けられ、様々なグッズを取り扱っておりました。
(藤岡弘、さんのコーヒーもありましたね)

続きを読む "仮面ライダー展"

| | | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

フレッシュフォトセッション「オール水着Day」(2023/01/08)

さて、2023年最初の3連休となる1/7~1/9。二日目の今日はフレッシュ撮影会のフォトセッションに行ってきました。本日のフォトセッションは「オール水着Day」。全編水着通しのセッションでした。

今回撮影したのは斎藤恭代さん。Booty東京や屋外プール撮影会では何度か撮っていますが、セッションでは実は初めて撮ったんですよね。
今回撮影したのは、斎藤さんの第2ターン目(1ターン目が30分しか出演時間が無かったため)。第2ターンでの斎藤さんの水着は薄いオレンジ色のビキニ。

しかし、斎藤さん、凄い人気でした。出演中は長蛇の列でしたね。その間は一番人気でした。斎藤さんの2ターン目が始まる10分前に入って準備しましたが、それでももう10人弱は並んでいましたからね。で、予定通り、15:40から撮影はスタート。場所が白壁で黒いソファのある場所だったので、白壁バックに立ちポーズで撮ったり、ソファを使っての撮影をしました。結果としては3巡して撮影することができました。

2ターン目からは1回の出演時間が40分になるので、時間一杯まで撮影した後、他のモデルさんを撮ろうと思いましたが、並びの人数と残り時間の兼ね合いから、残り10分は捨てて、会計を済まして帰りました。
短い時間とはいえ、1対1で撮影ができるセッションは、囲みと違って、思うようなシチュエーションでの撮影ができるので、Booty等の囲み撮影に物足りなさを感じている人は、セッション撮影会に出てみるのもいいと思います。

続きを読む "フレッシュフォトセッション「オール水着Day」(2023/01/08)"

| | | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

2023年の撮り初めはGスタのmore☆more(2023/01/07)

さて今日は、2023年明けてからの一発目の撮影会に行ってきました。行ってきたのはお題にある通り、Gスタ。

今回は企画セッション撮影会「more☆more」。セクシーさがあり、キュートでもある水着衣装での撮影会です。今回参加したのは、ちょっと早めの第2部。年末程の混みあいではなく、そこそこ余裕がある感じでしたね。それでも人気モデルの所には、それなりに列ができていましたけど。

で、今回撮影したのは

のお二方(敬称略)。

続きを読む "2023年の撮り初めはGスタのmore☆more(2023/01/07)"

| | | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

2023年明けました

明けましておめでとうございます。2023年、明けました。

この年末年始は2年振りに実家に帰省しました。12/30に帰省し、1/2に東京に戻ってきました。本日1/3は、例によって、神田明神に初詣に行ってまいりました。

20230103_120625_hdr
去年も1/3に初詣に行っていますが、今年は去年と比べると若干少なかったですかね(ほんと、ほんの少しですが)。まあ、参拝までは20分くらいは並びましたかね。お参りをした後、お守りを買い、おみくじを引きました。コロナ禍になってから、所謂「おみくじ棒」を引くものではなく、くじそのものを引くタイプになりましたが、4タイプのおみくじが用意されているので、好みのくじを引くという楽しみができました。今年は「七福神おみくじ」を引きました。結果は「小吉」。描かれていた七福神は「福禄寿」でした。
「小吉」で微妙な感じでしたので、境内にある恵比寿大黒様の像もお参りをして、神田明神を後にしました。

20230103_125816_hdr

続きを読む "2023年明けました"

| | | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »