4月3日は「フォーサーズの日」
来る4月3日は「フォーサーズの日」ということで、フォーサーズ事務局(運営:OMデジタルソリューションズ株式会社)は「フォーサーズの日」を祝う写真を募集します。
#元記事はこちら。
「フォーサーズの日」(4月3日)、「フォーサーズ製品発売20周年」、マイクロフォーサーズ発売15周年」を記念して、「43」、「20」、「15」の数字にまつわる写真を募集します。撮影者がこれらの数字に関係があると考えるものであれば、被写体は問わないそうです。また、撮影機材、メーカーは不問だそうです。
写真の募集にはメール、Twitterを利用するそうで、Twitterの場合は「#フォーサーズの日写真応募」、「#フォーサーズ20周年写真応募」、「#マイクロフォーサーズ15周年写真応募」のハッシュタグを着けての応募、メールの場合は4月3日からフォーサーズの公式サイトに表示される応募フォームを通して応募する形になります。
また、応募された写真を利用してモザイクアート壁紙を作成するそうで、作成されたモザイクアート写真は公式サイトにて公開されるそうです。
写真の募集期間は2023年4月3日9時~2023年4月10日12時。この期間で上記の応募方法で応募する形になります。
「フォーサーズの日」を祝うイベントなのですが、応募作品の撮影機材、メーカーを問わないというのはいいですね。フォーサーズは統一規格なので、複数のメーカーから製品が出ているのですが、全体のユーザーの比率で行くとソニー(ミノルタ)、キヤノン、ニコンには敵わないんでしょうかね。まあ、広く応募することで盛り上げようとしているので、写真好きな人はこうしたイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
さて、4月3日がなぜ「フォーサーズの日」なのかというと、「フォーサーズ」は「Four Thirds」のことで、「3分の4」のこと。「3分の4」を数学的に表すと「4/3」。これを月日で読めば「4月3日」になるので、4月3日は「フォーサーズの日」というわけです。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
- ドコモ、新たなモビリティサービス導入(2025.02.19)
- カシオ、電子辞書の新規開発を中止(2025.02.17)
- 「機動戦士ガンダム」45周年UT(2025.02.11)
- 国会図書館、PDFで複写物を受け取り可能に(2025.02.07)
「デジカメ」カテゴリの記事
- ソニー、最新ファームウェアで「C2PA」対応(2024.03.29)
- ソニー、「α7CⅡ」と「α7CR」を発表(2023.08.30)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- ソニー、「α7RⅤ」発表(2022.10.30)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
コメント