« サンスポGoGo決勝撮影会 in はなまる撮影会(2023/09/24) | トップページ | ローソン、割り箸の「つまようじ」を廃止 »

2023年9月28日 (木)

Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow」のWindowsネイティブ提供を終了

Googleがオープンソースで開発している機械学習ライブラリである「TensorFlow」。オープンソース開発ということで、数多くの環境で利用できるようになっておりますが、Windowsのネイティブ対応が削除されました。
#元記事はこちら

このため、Windowsネイティブ環境でGPUの利用も踏まえて利用するには「TensorFlor 2.10」までで、「TensorFlow 2.11」以降をWindows環境で利用するには「WSL 2.0」をセットアップした上でWSL内のLinuxで利用することになります。
(もしくは、VirtualBox等で仮想PCを作って、そこにUnix環境を構築した上で使うことになります)

まあ、開発コストを落とすためでしょうかね。Windowsでも、先述のWSLやVirtualBoxを使えばLinux(やUnix)を動かすことができるので、あえてWindowsネイティブ版まで作る必要性も無いんですよね。

| |

« サンスポGoGo決勝撮影会 in はなまる撮影会(2023/09/24) | トップページ | ローソン、割り箸の「つまようじ」を廃止 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サンスポGoGo決勝撮影会 in はなまる撮影会(2023/09/24) | トップページ | ローソン、割り箸の「つまようじ」を廃止 »