マクドナルド、店頭でバーコード決済が使えるように(しかし、ポイントは…)
マクドナルドは、一部を除く、全国の店舗において、d払い、PayPay、au PAY、楽天Payのバーコード決済に対応することを発表しました。
#元記事はこちら。
10月2日より対応を開始しており、店頭レジやドライブスルーで利用できるようになりました。元々、アプリからのモバイルオーダーでは利用できていたのですが、これを店頭に拡大した形となります。他のハンバーガーショップでは既に対応済みですので、結構遅い対応ですかね。
また、これに伴い消えてしまうサービスも。これまで店頭の決済ではdポイントや楽天ポイントの付与が行なわれておりましたが、2024年1月14日でポイント付与を終了します。これはd払い、楽天Payに対応したことで、d払いや楽天Payによる決済でポイントが付与と利用が可能となるため。
10月18日からは、d払いや楽天Payを利用するユーザーに向けて特別還元キャンペーンが実施されるとのこと。
IC決済には既に対応していたのですが、先述の通り、バーコード決済にはこれまで未対応だったんですよね(アプリを除く)。決済手段が増えるのはいいことだと思います。店舗も限られると思いますが、有人レジではなく、セルフオーダーができるシステムも導入しているので、それこそ、今回のバーコード決済の追加は時流に沿った対応だと言えるでしょう。
ただ残念なのがポイントグラムの廃止。各ポイントって、決済方法とは独立していて、dポイントは必ずしもd払いでないと獲得できないわけではないんですよね。実際、私はQUICPayで支払って、dポイントカードを提示してポイントを得ていますから。今回のポイントプログラム廃止では、こうしたバーコード決済以外の方法で支払う人に対して、ポイントを付与しないということにもなるわけですよ。これは改悪ですね。こうなってしまうと、ポイ活に精を出してる人はd払いか楽天Payを使うしかなくなるわけですよ。ある意味、他の決済方法を排他するようなものですね。これは後々売上とかに影響が出てくるかもしれないですね。
(ってか、マクドナルドのお偉いさんはバーコード決済とポイントプログラムの関係性のことを理解していないのかね?)
決済方法の導入に後れを取っているのに、その上、ポイント取得に制限をかけるというのが悪手であることに気付けばいいのですが。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- マクドナルド、マックフルーリーの容器を紙製に(2024.11.27)
- ミスド秋葉原ショップ、今月末で閉店(2024.10.06)
- 松屋、4月2日から一部メニューを100円値上げ(2024.04.01)
- すき家、4月から深夜料金開始(2024.03.30)
- 松屋、生パスタ専門店「麦のトリコ」スタート(2024.01.24)
「ニュース」カテゴリの記事
- マクドナルド、マックフルーリーの容器を紙製に(2024.11.27)
- Amazonロッカー、「ガンダムSEED」とコラボ(2024.11.20)
- 「VMware Workstation」、「VMware Fusion」が完全無償化(2024.11.13)
- ノジマ、VAIO株式会社を111億円で買収(2024.11.11)
- BANDAI SPIRITS、新工場を2025年1月に竣工(2024.11.06)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Amazonブラックフライデー、今年は11/29から8日間(2024.11.15)
- 「VMware Workstation」、「VMware Fusion」が完全無償化(2024.11.13)
- ノジマ、VAIO株式会社を111億円で買収(2024.11.11)
- みずほ銀行、2025年1月14日より振込手数料変更(2024.09.26)
- 新紙幣発行(2024.07.03)
コメント