「日経Linux」、年内で休刊
日経BP社が刊行する隔月刊誌「日経Linux」。オープンソース情報誌として様々な情報を提供してまいりましたが、2024年1月号(2023年12月刊行)の刊行を以って休刊となります。
#元記事はこちら。
1999年から刊行され、25年の歴史のある雑誌でした。今後は
Linuxを始めとした、オープンソースの技術情報は、ムック本や書籍といった形で、より充実した情報を届ける
とのこと。
1990年代刊行ということで、Linuxを始めとしたオープンソース製品に目を向けられ始めた頃ですね。この頃は様々な雑誌が出ていましたね。「オープンソース」を広めんが為か、各誌OSや言語、オープンソースプロダクトを扱い、中身の濃い紙面構成でしたね。ただ、歳を経る毎に刊行誌の数も減り、定期刊行誌としては「日経Linux」と「Software Magazine」位になりましたか。
まあ、今ではインターネットも進化し、リッチなコンテンツ(内容もそうですし、量もそう)を扱えるようになったので、情報提供が「紙」に限らなくなったというのもあるでしょうね。
| 固定リンク | 0
« マクドナルド、店頭でバーコード決済が使えるように(しかし、ポイントは…) | トップページ | アイコンプール大撮影会 Supported by アサ芸 Secret!(2023/10/08) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 鎧真伝サムライトルーパー(2025.06.12)
- d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに(2025.06.09)
- Android版「Photoshop」リリース(2025.06.04)
- 無印良品、アプリを9月に一新(2025.05.31)
- 「写ルンです+」(2025.05.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに(2025.06.09)
- 「写ルンです+」(2025.05.28)
- 「Pocket」サービス終了(2025.05.23)
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
- AmazonスマイルSALE(2025.03.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 国会図書館、PDFで複写物を受け取り可能に(2025.02.07)
- Amazon、新「Echo Spot」発売(2024.07.10)
- コクヨ、「本に寄り添う文鎮」発売(2024.01.18)
- honto、紙の本の通販ストアを終了(2023.12.04)
- 「日経Linux」、年内で休刊(2023.10.06)
コメント