« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月29日 (水)

ジブン手帳Lite

今年も残り少なくなりました。街中も、そんなことが感じられるものが色々と出ていますね(イルミネーションとか)。来年に関連するものも出てますね。カレンダーとか手帳とか。カレンダーはまだ買っていないのですが、手帳は買いました。ここ何年かはコクヨの「ジブン手帳」を使っているのですが、2024年も「ジブン手帳」を使うことにしました。で、購入したのが、お題にある、「ジブン手帳Lite」。

「ジブン手帳Lite」ですが、去年mini(B6スリム版)で出まして、今年は通常版(A5スリム版)で出たんですね。で、今回は通常版を購入。去年、記事にしたかと思っていましたが、無かったようなので、「Lite」がどのようなものかを簡単に紹介。
「Lite」は、その名の通り、通常版よりコンテンツを整理・削減した版。例えばチェックリスト。通常版では様々なテーマのチェックリストが用意されていますが、「Lite」は汎用的な作りとし、テーマにこだわらない自由なチェックリストが作れるようになっています。それとガントチャート。通常版ではガントチャートが独立したコンテンツとしてありましたが、「Lite」はマンスリーページと統合し、各月との関連がわかりやすいようになっています。またガントチャートとしてでなく、羽ビットトラッカーのような使い方ができるようになってますね(縦軸である項目の数がグンと減るので、ライトな用途に使いやすいんですよね)。代わりに後ろにあった地図などは「Lite」では無くなってます。

ここ2,3年、miniの方を使っていたのですが、やはり書き込み量が少なくなるんですよね。なので、一旦、大きめのサイズに戻してみようかなと思ってたところだったんですよ。そこで、通常盤サイズで「Lite」が出たので、2024年版は通常版のLiteにしました。
まあ、在宅勤務がメインであまり出歩かないので、ちょっと大きめでもいいかなと。

| | | コメント (0)

2023年11月26日 (日)

須羽こころ撮影会 in smooth撮影会(2023/11/26)

昨日までの暖かさとは打って変わって寒さが身に染みた今日、皆さま、如何お過ごしでしたでしょうか?

私は、この悪天候の中、撮影会に行ってきました。お題の通り、須羽こころちゃんの撮影会です。先日、23日にも撮影しておりますが、本日も撮りに行っておりました。
(まあ、こちらの方が予約が先でしたし。むこうは屋外撮影で天気に左右されるので、天気が良かったので行ったという次第)

場所は墨田区にある「STUDIO COU6H」(スタジオコフ)。ちょっとこじんまりとしたビルのハウススタジオです。

続きを読む "須羽こころ撮影会 in smooth撮影会(2023/11/26)"

| | | コメント (0)

2023年11月25日 (土)

BLACK FRIDAYで買ったもの

さて、11/24から始まったAmazonの「BLACK FRIDAY」セール。一部商品は11/22から先行販売されていますが、1週間かけてのセールが展開されています。例年、あまりBLACK FRIDAYセールでは買い物をしないのですが、今回は「これを機に買いたい」というものがあったので、買い物をしてみました。

購入したのは3商品。

  1. SwitchBot ハブ2
  2. SwitchBot カーテン
  3. aurochs 極薄刃nipper【片刃】

の3商品です。

続きを読む "BLACK FRIDAYで買ったもの"

| | | コメント (0)

2023年11月23日 (木)

【ダイサツ】シーズンファッション~秋~(2023/11/23)

今日は勤労感謝の日。11月最後にして、今年最後の祝日でありました。また小春日和でお日柄も良く、気温も20℃近くまでとなり、大変暖かな日となりました。
そんな天気に恵まれた今日、フレッシュ撮影会の屋外大撮影会(ダイサツ)に行ってきました。

今回2会場を使うという珍しい形式で開催。計18名を2チームに分け、各チーム別会場で撮影会を行ないました(午前と午後で入れ替えるようになっていました)。
そんな中で今回撮影したのは、須羽こころちゃん。もうこのブログではおなじみですね。去年初めて撮ってから、結構撮ってます(まあ、可愛いので)。

Kokoro_20231123

続きを読む "【ダイサツ】シーズンファッション~秋~(2023/11/23)"

| | | コメント (0)

2023年11月20日 (月)

エコプラ 1/144ガンキャノン

8月に撮影会に行った際(この記事の時ですね)、撮影会場が水の広場公園だったということで、撮影会終了後にダイバーシティ東京にある「ガンダムベース東京」に行きました。前回行ったのが、昨年の10月だったので、ほぼ1年振り。

特に何を買おうと決めてはいなかったのですが、まずは店内をぐるりと回ってみました。供給力が戻りつつあることで、色々なキットがありましたね。またガンダムベース限定キットも多数ありました。そんな中でその時買ったのが、お題にある、「エコプラ HG 1/144ガンキャノン」。HGのガンキャノンなのですが、「エコプラ」という、これまたガンダムベースだけで販売されている限定販売キット。
「エコプラ」とは、キットの製造途中、または販売されて組み立てられた際に廃棄されるプラスチック(ランナーなどですね)を回収・再利用して製造されたプラモデルになります。バンダイなりの「エコ」というかSDGsの一環といったところでしょうか。そうした製品でもあるためか、パッケージは、ご覧の通り、モノクロとなっております。

Boxart

絵柄自体はHGガンキャノンと同じでして、色をモノクロにしたものとなります。
で、中身はと言いますと、ご覧の通り。

Lanner

成形色が黒一色となっています。現在のバンダイのプラモデルは多色成型(1枚のランナーが、パーツに合わせた、複数の色で成形されている)で作られており、本来のHGガンキャノンですと、赤や白、黄色などに彩色されたランナーとなるのですが、エコプラは、先述の通り、再生プラスチックを使用しているため、設定通りの色にならないんですね。なので、黒一色にすることで色合いを調整しています。ただ、組み立て説明書は、元となったHGガンキャノンのものを使用しているため、カラーとなっています。

Instraction1

Instraction2

続きを読む "エコプラ 1/144ガンキャノン"

| | | コメント (0)

2023年11月18日 (土)

Cream第4回セッション撮影会 in Gスタ(2023/11/18)

先々週の温かさはどこへやら。めっきり「秋」というか「冬」のような肌寒さが身に染みる日になりました。
一周空けて、久し振りに撮影会に行ってきました。それがお題の「Creamセッション撮影会」。今回で4回目の開催。年内ではラストとのこと。
総勢9名のモデルが登場。その中で撮影したのは

のお二人(敬称略)。

続きを読む "Cream第4回セッション撮影会 in Gスタ(2023/11/18)"

| | | コメント (0)

今年のAmazonのBLACK FRIDAYは

今年も残り1カ月半となりました。年末が近づくと、どこのECサイト(や小売店)も「BLACK FRIDAY」のセールを始めますね。いわゆる「年末大売り出し」なので、これを機に買い物をする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、Amazonも来週、11/24(一部商品は先行して22日)から「BLACK FRIDAY」が開始します(12/1まで)。私も、今回は、買いたいものがあるので、これを機に買い物をしようと思っています。とりあえず、買おうと思っているのがSwitchBotのカーテン。明るさに反応して自動的に開けたりできるので、これは買いたいなと(手動でも開閉はできるようになっているので、電池切れになっても大丈夫)。後はテレビスタンドかな。
今回もポイントアップセールがあります。ただ、対象となる製品が、時期もあってか、おもちゃ・ホビー商品が7%プラスされるようになります。お子様向けにクリスマスプレゼントをここで用意するとか、趣味のホビー商品を買い揃えるというのもありですね。私は片刃ニッパーを買おうかと思っています。

みなさんも、ご贔屓にしているところで「BLACK FRIDAY」セールをしているようなら、買い物の計画を立ててみては。

| | | コメント (0)

2023年11月10日 (金)

Firefox、ソース管理をGitに一本化

去る11月6日、MozillaはWebブラウザ「Firefox」のデスクトップ版のソース管理をGitに一本化することを発表しました。
#元記事はこちら

これまで、デスクトップ版Firefoxのソースファイルの管理は、先述のGitとMercurialの2本立てで行なっていたそうです。しかし、ソース管理の負担が大きくなってきたとのことで、Mercurialでの管理を廃止し、Gitへの一本化を決めたそうです。

GitもMercurialもソースコードのリビジョン管理ツールでして、どちらも「分散型」に分類されるツールです(早い話が、全く同系統のツール)。Gitは「GitHub」などでその名が知られていますが、MercurialはGitに比べればかなりマイナーな感じですかね。どちらも、先述の通り、「分散型」に分類され、大まかなワークフローは同じで、操作感もほぼ同じ感じのツールです。これまでどのような運用をしていたのかわかりませんが、元記事にある移行手順のフェーズ1で「プライマリリポジトリをMercurialからGitへ切り替え」とあるので、これまでは「主:Mercurial」、「副:Git」という感じですかね。また、移行方針に「リポジトリはGitHubでホストする」とあるので、これまではMOzillaでMercurialとGitで両リポジトリを開放していたといった感じでしょうか。そうだとすると、確かに負担がかかりますね。「GitHub」のようなホスティングサービスを使用すれば、ソース管理のリスクヘッジも兼ねることができますので、そういった意味も含めてGitへの一本化となったんでしょうかね。

| | | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

スペシャル水着ダイサツ at That's color vase(2023/11/04)

11月3連休の中日、2日目の今日も良い天気でした。そんな今日も撮影会へ。
(ほら、「芸術の秋」だから)
今日はフレッシュ撮影会が開催した、スペシャル水着ダイサツへ行ってきました。この時期の水着ダイサツと言えば、Booty東京で開催するのが「常」ですが、今回は京成線は雑色にある「That's color vase」で開催されました。この3連休、フレッシュはここでダイサツを3連荘で開催しており、今日が2日目となりました。

本日は全部で10名のモデルが参加(11名の予定でしたが、1人欠席)。これを4,2,4の振り分けで3グループに分けて撮影する形式でした。
そんな中、撮影したのは

の3名(敬称略)。

続きを読む "スペシャル水着ダイサツ at That's color vase(2023/11/04)"

| | | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

more☆more at Gスタ(2023/11/03)

11月の3連休初日の今日、東京地方は晴天に恵まれました。さて、そんな今日の夕方、久し振りにGスタのセッション撮影会に行ってきました。
(先週は改正湯の銭湯撮影会に行ってましたが)

今回のセッションはドゥモアの衣装を使った「more☆more」というセッション。今回は祝日開催ということで、折角なので、第1部に参加してきました。第1部からなので、開会式から参加。今日出るモデルが勢ぞろいし、挨拶をしたところで、各々のブースに移って撮影開始。
で、今回私が撮影したのは阿部まこちゃん。ジェリースター所属の子で、普段はJELLY-Be撮影会の方に出ています。で、ちょっと気になったので、下見がてら撮りに行ってみました。

続きを読む "more☆more at Gスタ(2023/11/03)"

| | | コメント (0)

2023年11月 1日 (水)

「ハローキティ」、50周年

サンリオの代表的なキャラクター(というか、キーキャラクター)である「ハローキティ」。本日、11/1は、そのキティちゃんの誕生日だそうです。そして、今年はキティちゃんが誕生して50周年と、記念となる年になるそうです。それに合わせ、今日から様々なイベントの開催や記念グッズの販売が開始しています。

さて、そんな「お祝いムード」の中、悲しいお知らせも。これまでキティちゃんの「声」を当てていらした声優の林原めぐみさんが、キティちゃんの声を「卒業」されることになりました。今回の件につきましては林原さんの公式ブログの記事にまとめられております。なお、今回の卒業は林原さんだけではなく、キティちゃんの双子の妹、ミミィちゃんの声を担当していた冨永みーなさん、ボーイフレンドのダニエル君を演じていたたかはしごうさんが揃って卒業となりました。
林原さんのブログにも書かれていますが、林原さん、33年もキティちゃんを演じてたんですね。キティちゃん自身が50周年なので、半分以上が林原さんなんですね。前任者には、初代が、今は亡き、白石冬美さん、2代目が小山茉美さんで、林原さんは3代目となります。しかし、歴が長いだけに、「キティちゃん=林原さん」のイメージが強いですね。
林原さん、33年もの期間のキティちゃん、お疲れ様でした。

続きを読む "「ハローキティ」、50周年"

| | | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »