「ハローキティ」、50周年
サンリオの代表的なキャラクター(というか、キーキャラクター)である「ハローキティ」。本日、11/1は、そのキティちゃんの誕生日だそうです。そして、今年はキティちゃんが誕生して50周年と、記念となる年になるそうです。それに合わせ、今日から様々なイベントの開催や記念グッズの販売が開始しています。
さて、そんな「お祝いムード」の中、悲しいお知らせも。これまでキティちゃんの「声」を当てていらした声優の林原めぐみさんが、キティちゃんの声を「卒業」されることになりました。今回の件につきましては林原さんの公式ブログの記事にまとめられております。なお、今回の卒業は林原さんだけではなく、キティちゃんの双子の妹、ミミィちゃんの声を担当していた冨永みーなさん、ボーイフレンドのダニエル君を演じていたたかはしごうさんが揃って卒業となりました。
林原さんのブログにも書かれていますが、林原さん、33年もキティちゃんを演じてたんですね。キティちゃん自身が50周年なので、半分以上が林原さんなんですね。前任者には、初代が、今は亡き、白石冬美さん、2代目が小山茉美さんで、林原さんは3代目となります。しかし、歴が長いだけに、「キティちゃん=林原さん」のイメージが強いですね。
林原さん、33年もの期間のキティちゃん、お疲れ様でした。
しかし、今回の「卒業」ですが、サンリオから、ほぼ一方的に近い状態で話が来たみたいなんですよね。それも唐突に。さすがにそれではまずいと(周りが)思ったのか、経緯とサンリオとしてのこれからのキティちゃんの戦略を記された資料的なものを提示し、林原さんも納得して受けたそうです。
さて、後継者は誰にするんだろ?林原さんが33年も続けられたということもあるので、長く愛される、親しまれるために若返りを図るかな。そうなると「幼女声」(幼い感じの声)に定評のある声優を当てるのかな。若手で「幼女声」での役が多いので考えると、日高里菜か小倉唯辺りしか浮かばないなぁ。後は「SPY FAMILY」のアーニャを演じてる種﨑敦美もあるかも。でも、種﨑さんは逆にアーニャのイメージが強くてだめかもしれないね。それと今放映している「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」を見て思ったが、上坂すみれもいい感じかも(すみぺの幼女役は珍しいが、キャラにいい感じにはまってる)。しかも、すみぺは大のサンリオ好き(推しはポムポムプリン君だが)。こういった点でも、すみぺもありかな。後は「大穴」として村瀬歩を挙げておこう。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「ハローキティ」、50周年(2023.11.01)
- 「HG 1/72 ダンバイン」、プレバンで今日から予約開始(2023.09.22)
- 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化(2023.09.21)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 漫画家、松本零士氏 逝去(2023.02.20)
「ニュース」カテゴリの記事
- honto、紙の本の通販ストアを終了(2023.12.04)
- Firefox、ソース管理をGitに一本化(2023.11.10)
- 「ハローキティ」、50周年(2023.11.01)
- X、新規ユーザーに対する有償化テスト開始(2023.10.18)
- 谷村新司氏 逝去(2023.10.16)
コメント