スペシャル水着ダイサツ at That's color vase(2023/11/04)
11月3連休の中日、2日目の今日も良い天気でした。そんな今日も撮影会へ。
(ほら、「芸術の秋」だから)
今日はフレッシュ撮影会が開催した、スペシャル水着ダイサツへ行ってきました。この時期の水着ダイサツと言えば、Booty東京で開催するのが「常」ですが、今回は京成線は雑色にある「That's color vase」で開催されました。この3連休、フレッシュはここでダイサツを3連荘で開催しており、今日が2日目となりました。
本日は全部で10名のモデルが参加(11名の予定でしたが、1人欠席)。これを4,2,4の振り分けで3グループに分けて撮影する形式でした。
そんな中、撮影したのは
の3名(敬称略)。
進行の仕方はA→B→Cの順に20分ずつずらして登場してエリアを移動する方式。1チーム撮影時間が50分、チェキタイムが10分で計60分の出演となりました。
今回私が参加したのは第3部。お昼を回って、午後1の部です。
ということで、まずはAチーム。ここでは水原りりんちゃんを撮影。りりんちゃんの第3部での水着はシンプルに黒のビキニ。パーティションドアがあるエリアからのスタート。最初、このパーティションドアをりりんちゃんが収まるくらい開けて撮影していたのですが、レースのカーテン越しとは言え、外部が見えるからか、即占めて続行。しばらく撮影した後、わずかにずれて、フロアのコーナーから隣接するエリアへの連絡口の所で撮影。ここでは連絡口の所にLED照明を配置し、カーテンでデヒューザー代わりにしてバックライト的に使って撮影したりしました。続けてプールの監視台のような所に上っての撮影。りりんちゃん、そこそこ身長があるので、中段以上の所に上って立つと、全身を撮ろうとすると天井や天井の照明が入ったりしてしまうんですね。
りりんちゃんですが、今回で撮るのが2度目。ちょっとスレンダー気味の体系です。が、身長も女性としてはある方なので、均整がとれて、全体的には綺麗なラインの持ち主ですね。顔は何となく篠崎愛に似ているような気がする。
続けてBチーム。ここでは大園みゆうちゃんを撮影。みゆうちゃんの第3部での衣装はミニチャイナドレス風の衣装を纏ったもの。まずはプールの監視台のようなセットから。ハイヒールということもあって、りりんちゃんのように上の方には上がらず、下の方で、段に足をかけたりしてのポーズで撮影。続いて、フロアのコーナーでの撮影。ここではRIFA1灯だけで撮影。最後はカウンターのセットで撮影。ここでは椅子に座ったり、椅子の足元に座り込んだりしてのポーズで撮影しました。
みゆうちゃんは今回初めて撮影しました。まる顔童顔の可愛い子ですね。
最後にCチーム。ここでは猫宮あすかちゃんを撮影。第3部でのあすかちゃんの水着は黒地にピンクの縁取りのビキニ。まずはスタジオ入口付近の黒バックのスペースからスタート。特に何の変哲もないスペースなので、立ちポーズで正面や振り返りをしたり、しゃがみ込んだりと色々なポーズで撮影。つづけて、白バックのスペース。ここは白いブロック状のものが吊り下げられており、ちょっと立体感のある背景でしたね。続けてロングソファのあるブース。ソファなので、座りポーズが主体となりました。続けてパーティションドアのあるスペース。ここを最後に1階での撮影は終了。そのままスタジオの2階へ。2階に上がってからはもう一つのスタジオ側迄に行き、西日射す窓際での撮影からスタート。レースのカーテンが閉められていたので、いい感じに光が柔らかくなり、暖かな感じの撮影ができましたね。そして、そのまま反対側のスタジオに降りて、階段での撮影。ここでは、階段の下側と2階からの両面での撮影になりましたね(私は一緒に降りたので、下からの撮影になりましたが)。再度2階に上がり、今度は反対側の窓際での撮影。最後は屋上での撮影。夕方でこれから暮れてゆくであろうといった中で撮影。ベンチなどのセットもあり、いい感じの撮影ができましたね。最後は白い壁バックで撮影し、ここで撮影終了。
That's color vase、今回初めて使われたスタジオなのですが、かなり立地のいいところでした。雑色駅から徒歩で2分の所にあり、通りの中にあるんですよね。雑色の商店街を抜けたところにあるので、空いた時間があれば、商店街で時間を潰すといったことができます。
感想ですが、もうちょっと照明を配置して欲しかったかな。スタッフによってはRIFA2灯にしてくれたり、LED照明を追加したりとしてくれる人もいるのですが、如何せん室内なので若干暗い。当初、ISO640辺りで撮っていたのですが、やはりシャッタースピードが遅くなり気味で、猫宮あすかちゃんを撮るときはISO800にしたんですよね。絞りも4くらいにして1/100で切れるくらいでした。あれだと囲みより、セッション形式でストロボありにしてもらわないときついですね(あまりISO感度上げたくないので)。
ただ、11月だというのに、屋上で撮影できるとは思いませんでした。風もありませんでしたし、夏日近くの気温でしたので、水着でもそれほど寒さは感じなかったみたいです。なので、開放的でしたし、あすかちゃんも結構喜んでましたかね。時間的には3時を回ったところで屋上に上がったのですが、ほぼ夕日と言ってもいいくらいでした。おそらく、次の第4部では屋上で撮影できる時間では日も沈んでいたんじゃないかなと。
| 固定リンク | 0
「撮影会」カテゴリの記事
- Gスタ「小石川学園祭」(2023/12/03)(2023.12.03)
- 須羽こころ撮影会 in smooth撮影会(2023/11/26)(2023.11.26)
- 【ダイサツ】シーズンファッション~秋~(2023/11/23)(2023.11.23)
- Cream第4回セッション撮影会 in Gスタ(2023/11/18)(2023.11.18)
- スペシャル水着ダイサツ at That's color vase(2023/11/04)(2023.11.04)
コメント