« 久し振りにDr. Foot | トップページ | 日立、「片側空け」を抑止するエスカレーター開発 »

2023年12月24日 (日)

須羽こころ撮影会 in smooth撮影会(2023/12/24)

さて、本日はクリスマスイブ。街中はそれなりに賑わってましたね。東京は、これまたいい天気で、気持ちのいいクリスマスイブとなりました。
(「ホワイト・クリスマス」ではないのがちょっと残念ですかね(笑))

今週も、先週に引き続き、須羽こころちゃんの撮影会に行ってきました。今週は京浜急行線「平和島」にある、スタジオ「atlier NORA 大森」で開催されました。アンティーク調でまとめられたスタジオでして、先週の「madome」とはまた違った感じのアンティーク感のあるスタジオです。
今回のこころちゃんの撮影会は全部で3部構成。私は最初の2部に参加してきました。今回の衣装も事前にXでポストしており、その内容は

 

とこの通り。順番に掲載されているので、第1部目が白のサンタ衣装、第2部目がギンガムチェックの水着風下着でした。

まずは第1部目。スタジオの2階から撮影がスタートしました。まずは窓際で白を基調にまとめられたスペースでの撮影。クリスマスということでか、ツリーも設置されており、このツリーも白いツリーでした(星も金ではなく銀でしたね)。立ちのポーズに始まり、ソファに座ってのポーズと一通り撮影しました。先述の通り、第1部目は白のサンタガールコスだったので、ブースの雰囲気にいい感じに溶け込んでいましたね。ショールの赤がいいアクセントで、こころちゃんの黒髪も相まってメリハリのある写真になったかなと。
次は3階へとつながる階段で撮影。ここも壁は白でしたね。ここでは1巡しかなく、座りポーズをメインにして撮影しました。
続けて3階へ。ブロックガラスをはめ込んだ窓際のバスルームといったブースで撮影。外国映画やドラマに出てくるバスタブが設置されており、ちょっと珍しい感じのシチュエーションでしたね。バスタブの中に入って(当然お湯は張られていません)、縁から顔を覗かせるようなポーズとか、湯船に寛ぐような感じのポーズで撮影しました。
最後はそのパスルームセットの前にあったベッドで撮影。これまた白いベッドで、ちょっと「姫ベッド」的な可愛らしさがあるもので、こころちゃんに合っていましたね。ここでは座りポーズ(女の子座りや足を投げ出しての座りなど)やうつ伏せになってもらってのポーズで撮影しました。
ここで第1部が終了し、チェキタイムになりました。今回はクリスマスということで、2ショットチェキを撮り、第1部を終了。

続いて第2部。こちらも2階の窓際からスタート。こころちゃんのXのポストに遭った通り、水着風下着と衣装でしたので、今回はツリーを画角に入らないように撮影して、ちょっとクール目な感じで撮影してみました。
続いて3階に移り、中程にある緑のソファを使って撮影。しかし、壁を挟んで隣のブースでも撮影しており、しかも窓の所にモデルさんが来るので、場所を変えようと他のお客さんからの提案があり、ちょうど私が撮るタイミングでブースを移動。すぐ隣の窓際を使って撮影しました。ここは窓がある壁は板張りとなっており、床のフローリングと合わせて、また別な雰囲気のアンティーク感がありました。こころちゃんには革張りのチェアに座ってもらって、ここでもちょっとクールな感じを目指して撮影。
次にベッドでの撮影。今回は座りポーズをメインに撮影。女の子座りから足を投げ出すような感じの座り方、さらには座っての振り返りで撮影しました。
最後はバスルーム。どういうシチュエーションで撮るか迷ったのですが、バスタブの中に入ってもらい、シャワーを持って浴びているようなイメージで撮影しました。後は脇撮りでしたが、窓の部分に出窓スペースがあったので、そこに座ったりと色々なシチュエーションで撮影しました。
ここで第2部の撮影が終了。この部でも2ショットチェキを撮って、撮影会を終えました。

2階は柔らかな光でそれだけならちょっと暗めでしたが、照明とスペースの白さで明るさが稼げたかなと。一方3階はふんだんに光が入り、場所によっては照明なしでも十分な感じでした(その高さの建物が近くに無いからでしょうね。光が十分にあったのは)。
さて、今回はクリスマスイブでの撮影会ということもあり、こころちゃんからクリスマスプレゼントがありました。先のこころちゃんのXのポストにもありましたが、こころちゃん仕様のパッケージのキットカットがプレゼントとして配られました。各部毎に異なるパッケージのものを用意したとのことで、3部全部に出るとコンプリート出来るといった寸法です。私は時間の関係で第3部は出なかったのですが、第1部と第2部で頂きました。それがこちら。

Img_20231224_222250083

上が第1部、下が第2部で配られたキットカットです。
そういえば、原つむぎちゃんが、昔、やはりオリジナルプリントの包装紙のチロルチョコを作って参加者に配っていましたね(この記事のものです)。キットカットでもこういったものが作れるんですね。また、ブログを見返してみたら、去年のクリスマスイブにもこころちゃん撮っていました(この記事の回です)。
ということで、今年も楽しいクリスマスイブを過ごすことができました。

| |

« 久し振りにDr. Foot | トップページ | 日立、「片側空け」を抑止するエスカレーター開発 »

撮影会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 久し振りにDr. Foot | トップページ | 日立、「片側空け」を抑止するエスカレーター開発 »