冬至
さて、本日12月22日は、二十四節気の一つ「冬至」。一年で昼の時間が一番短い日となります。この日を境に、徐々に日が長くなっていきます。
「冬至」と言えば、縁起物として「ゆず湯」、「かぼちゃ」があります。カボチャは煮物をスーパーで買い、晩御飯に食べました。ゆずも昨日スーパーで買い、切って袋に入れて、ゆっくりと浸かりました。
それと、今日は年末ジャンボの最終販売日でしたので、買いました。今日と12日前の12月10日は「寅の日」なので、今日買ったのはゲン担ぎがあってです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 神田祭(2025.05.11)
- 2025年明けました(2025.01.04)
- 仕事納め(2024.12.27)
- 今年のBLACK FRIDAYで買ったもの(2024.12.07)
- 今日から12月(2024.12.01)
コメント