ソニー、「aiboの里親」募集
二日続けてソニーの話題となりますが、ソニーはオーナーとの暮らしを終えて寄付された「aibo」を、医療施設や介護団体などに提供する「aiboの里親プログラム」を開始しました。
#元記事はこちら。
オーナーとの暮らしを終えて「aiboベーシックプラン」が解約され、ソニーへ寄付されたaiboに、次の活躍の場を用意する取り組み。寄付されたaiboをソニーが状態確認を行い、必要な治療を施した上で医療施設や介護団体などの「aiboの里親」に提供されます。
2018年の発売以降、多くのオーナーがaiboとの暮らしを楽しむ一方、やむを得ない事情からaiboとの暮らしを終える人からの相談も多かったそうです。
元記事でも書かれていますが、aiboは医療、介護、教育の分野に活躍の場を広げています。以前、この記事にも書いたのですが、2021年から取り組まれているんですね。多分に、「アニマルテラピー」の効果が見られているんでしょうかね。
「aiboの寄付」については、2023年9月から行われ、すでに募集数の上限に達しているそうです。その寄付分の状態確認が完了し、第1期分の「aiboの里親」を募集する段階となったので、今回の募集となったそうです。
里親への応募ですが、専用の応募サイトで募集されています。とはいえ、先述の通り、医療施設や介護団体への提供ですので、一般の人の募集はできません。
これも一つのSDGsですかね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ローソン、「RVパーク」を千葉県に設置(2025.07.08)
- NTTドコモ、初のスマートウォッチを発売(2025.07.07)
- アトレ、旧アトレカード裏面のQRコードを読み込まない様に注意喚起(2025.07.02)
- WSL、プレリリース版にて初のオープンソースリリース(2025.06.26)
- 鎧真伝サムライトルーパー(2025.06.12)
「心と体」カテゴリの記事
- 人間ドック(2025.03.24)
- 療養中(2024.10.19)
- 横浜市、市内公園「禁煙」を検討(2024.04.16)
- ソニー、「aiboの里親」募集(2024.02.06)
- 久し振りにDr. Foot(2023.12.23)
コメント