首都圏鉄道8社、2026年以降に磁気乗車券を廃止
JR東日本や京成、京急、西武、東武などの首都圏鉄道会社8社は、現在の磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券への置き換えを2026年後半以降に順次実施することを発表しました。
#元記事はこちら。
8社が共通の仕組みやサーバーを導入することで、会社間をまたがるQR乗車券の発券・利用を可能にします。
長らく利用されてきた磁気乗車券ですが、自動改札機や発券機といった機器、磁気乗車券用の機構の複雑さ、鉄道固有の専門性の高さから、中長期的な維持は難しいとのこと。そのため、持続可能なシステムとしてQR乗車券への移行を目指します。どのような形になるかですが、今のところ、改札機に外付けでQRコードリーダーを取り付け、改札を通る際にQRコードをかざす方式で考えているようです。
早速、X上でも話題に挙がっており、結構関心が高いようですね。その中には「切符の回収をどうするか?」という懸念がありました。現在の仕組みだと、改札から出る際、改札機に通すとそのまま回収されますが、今の構想ですと、改札機の中を通さないので、改札機で回収されないんですよね。なので、使用済みの切符をどう回収するかというのを懸念されているようです。自動改札になる前は駅員さんが改札の中にいたので、駅員さんに渡していたわけですが、さすがにそれは無いでしょう。回収のことを考えると、今のように改札機の中に通すのがいいような気がします。スキャナを内蔵にして中を通った時にスキャンすればいいような気がします。QRコードの利点はどの向きでかざされても正常に読み込まれることですので、今の仕組みをある程度簡素化できるような気がするんですよね(表裏逆に入れられることを考慮すると、両面に印字することで解消できますしね)。
まあ、実際の仕組みはこれから検討していくんでしょうね。
最近のコメント