「Windows Subsystem for Android」サポート終了
「Windows Subsystem for Android」のサポートが、米国時間の2025年3月5日に打ち切られます。
#元記事はこちら。
「Windows Subsystem for Android」(以下、WSA)はWindows上でAndroidアプリを直接実行することができる環境(名前からわかると思いますが、「Windows Subsystem for Linux」のAndroid版になります)。Microsoft Storeから「Amazonアプリストア」をセットアップする際にインストールされ、実行したAndroidアプリはWindowsアプリと同様、独立したウィンドウを持ち、自由にリサイズやスナップが行なえました。
現在ではMicrosoft Storeから「Amazonアプリストア」のダウンロードはできなくなっています。サポートが終了しても、直ちにアプリが使えなくなることは無いかと思いますが、OSのアップデート等により、環境が変わった場合、WSA自体の変更は行われないため、アプリが使えなくなる可能性はあります(多分、インストールしたAndroidアプリのアップデートにも対応できないでしょうね)。
多分、Amazon経由でアプリをインストールする仕組みなので、あまり種類が無かったんじゃないかなと。さすがにGoogle Playからインストールはできないので、Amazon経由という手段を撮ったのでしょうけど、Amazonアプリストアだと結構絞ってるんですよね。
まあ、本家GoogleもWindows向けにAndroidゲームをプレイできる仕組み(Google Play Games)を提供しているので、ゲームに関しては、そちらを利用される方が良いと思います。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- アクエリアス、20年振りにリニューアル(2025.04.15)
- ヨドバシ、ゴールドポイントカード・プラスで13%ポイント還元(2025.04.09)
- BS松竹東急、2025年6月30日に終了(2025.03.31)
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
- ドコモ、新たなモビリティサービス導入(2025.02.19)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
- AmazonスマイルSALE(2025.03.01)
- 国会図書館、PDFで複写物を受け取り可能に(2025.02.07)
- Microsoft、Windows10に「新しい」Outlookを強制インストールへ(2025.01.15)
- Amazon、「ふるさと納税」を開始(2024.12.19)
コメント