無印良品、アプリを9月に一新
無印良品は、同社のスマホアプリ「MUJI passport」を2025年9月初旬に「MUJIアプリ」に名称を変更し、内容も一新することを発表しました。
#元記事はこちら。
今回のリニューアルは、より手軽に買い物を楽しんでもらいつつ、地域社会を身近に感じられるようなサービス提供を目指して実施されるものとなります。デザインは一新され、より直感的に欲しい情報を入手でき、パーソナライズされた情報を閲覧することも可能となります。
従来の「MUJI passport」にあった「MUJIマイルサービス」は「MUJI GOOD PROGRAM」に刷新され、マイル制度は廃止となります。新たに導入される「MUJI GOOD PROGRAM」ではアプリが会員証となり、普段の買い物の他、マイバッグ持参や店舗で実施しているリユース・リサイクル活動への参加などでもポイントが貯まります。貯まったポイントは買い物以外にも地域活動の支援や寄付などに使用可能となります。なお、これまで貯めていたマイルですが、会員プログラム切り替え時点でステージアップ要件に満たない場合、新ポイントに換算されて、後日付与されるとのこと。
マイルによるステージ制度からポイントプログラムへの転換となるわけですが、そのポイントは使いやすいように設計されているようです。ポイントは100円につき1ポイント付与。また、ポイント利用も1ポイント=1円として利用できるようになっています。
ポイント還元率1%ですね。dポイントなどの共通ポイントに比べれば高い還元率ですが、おそらく、無印良品でしか利用できないポイントでしょうから、独自ポイントとしては低めの還元率になるのかな(ヨドバシカメラやビックカメラは最大10%なので)。このポイント還元率だと、共通ポイントでもよかったのではないかと。
(ただそうなると提携料を払わないといけなくなるから、それを無くすために独自ポイントにしたのかな)
まあ、扱いやすいポイントプログラムなのではないかと思います。
最近のコメント