« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月30日 (月)

BS松竹東急、7月からはJ:COM BSに

この記事にも書きましたが、BS260CHで放送されていた「BS松竹東急」が本日、6月30日に放送が終了します。
放送終了の報が発表された時は終了後にどうなるかが明らかにされておりませんでしたが、ケーブルテレビのJ:COMが新たな親会社となり、7月1日から「J:COM BS」として継続されます。

夜遅いですが、本日、23時50分から「松竹東急クロージング」を放送して「BS松竹東急」としての放送を終了します。「J:COM BS」としての放送開始は、7月1日の午前10時。「中西圭三の朝ぶら散歩」で放送スタートとなります。

| | | コメント (0)

2025年6月29日 (日)

入間ゆい撮影会(2025/06/22)

一週間経ってしまいましたが、去る6月22日に入間ゆいちゃんの撮影会に行ってきました。5月にも撮影しましたが、その時は団体撮影会で、今回は個人撮影会でした。個撮は去年の3月以来。

今回は右側の部屋を使っての撮影。ソファや学校机などがあり、シチュエーションには事欠かないといったところですね。
で、今回のゆいちゃんの衣装ですが、安定の「制服」です。時期も時期ですので、夏服の制服でした。白い半袖のシャツにエンジ色のちょっと大きめのリボン。ネイビーと黄色のチェックのスカートに紺のニーソックスという出で立ちでした。

続きを読む "入間ゆい撮影会(2025/06/22)"

| | | コメント (0)

2025年6月28日 (土)

星名美津紀撮影会(2025/06/28)

近畿地方以西は梅雨明けしたそうで、今日の東京地方も天気に恵まれ、快晴でした。
そんな今日、お題の通り、星名美津紀ちゃんの撮影会に行ってきました。場所は飯田橋にあるスタジオ「スタジオDOLLY飯田橋2号店」。

参加したのはラストの第5部。満枠で全員で13名の参加でした。美津紀ちゃんの衣装は、水着撮影会ということで、黒のビキニ。カップの両方とお尻にチェリーがあしらわれていました。そのチェリーも鮮やかな色ではなく、ブラッドチェリーのような暗めのトーンのもの。ビキニの黒に合わせて、シックな感じのカラーでしたね。

続きを読む "星名美津紀撮影会(2025/06/28)"

| | | コメント (0)

2025年6月26日 (木)

WSL、プレリリース版にて初のオープンソースリリース

Microsoftは、現地時間の6月20日に「Windows Subsystems for Linux」のプレリリース版「2.6.0」をリリースしました。
#元記事はこちら

Microsoftは、今年5月の年次カンファレンスにおいてオープンソース化することが発表されており、今回のリリースはオープンソース化となって初のリリースとなります。ライセンスは「MIT」、GitHubにてソースを公開しています。
今回の変更は安定性の向上とローカライズの更新などが中心。またダウンロードやsystemdユーザーセッションに関する様々な問題が解決されています。
アップデートはPowerShellもしくはコマンドプロンプトにて"wsl --update"コマンドにて更新が可能。今回、プレリリース版であるため、"wsl --update --pre-release"とすることでプレリリース版のバージョンにアップデートすることができます。

systemdの実装が、よりLinuxに近くなったため、デーモンプログラム(各種サービスを提供するプログラム。サーバープログラム)の起動が安定してきており、以前と比べて、さらにLinux環境が使いやすくなってきたかなと思います。Windows上にてLinux環境での開発に興味がある方は入れておいてもいいかなと。

| | | コメント (0)

2025年6月21日 (土)

百川晴香撮影会(2025/06/21)

「梅雨はどこに行ったんだ?」というくらい、連日真夏日、時に猛暑日をマークした今週。夏至である本日も真夏日となり、また天気に恵まれました。
そんな今日、お題の通り、百川晴香ちゃんの撮影会に行ってきました。場所は江戸川橋のゼロスタジオ。

参加したのは第2部。今回の撮影会は第1部と第2部で構成され、最終部への参加となります。

続きを読む "百川晴香撮影会(2025/06/21)"

| | | コメント (0)

2025年6月14日 (土)

LAVAN session in Gスタ(2025/06/14)

関東も梅雨入りし、不安定な天気が続きますね。今日も昼前からポツポツと降り始め、夕刻ちょっと前に本降りになっていくという天気でした。
そんな今日、3週間振りにGスタのセッション撮影会に行ってきました。今回のセッションは「LAVAN session」となっており、「LOVE RAN」のランジェリーを衣装にしたセッションでした。

今回撮影したのは、来生かほちゃん、唯一人。

続きを読む "LAVAN session in Gスタ(2025/06/14)"

| | | コメント (0)

2025年6月12日 (木)

鎧真伝サムライトルーパー

今から遡ること37年前、1988年に「鎧伝サムライトルーパー」という作品が放映されました。当時大ヒットしたアニメ「聖闘士星矢」の成功を受け、「鎧物」と呼ばれるジャンルの作品がいくつか制作されました。その中の一作が「鎧伝サムライトルーパー」となります。その「鎧伝サムライトルーパー」の世界観を引き継ぎ、令和の世に、「鎧伝サムライトルーパー」が復活します。それが「鎧真伝サムライトルーパー」。

本日制作が発表され、公式サイトもオープンしております。
キャラクターも一人公開され、主人公である「灼熱のガイ」が担当の声優と共に紹介されてますね。凱(ガイ)の声を担当するのは石橋陽彩さん。「遊☆戯☆王SEVENS」の王道遊我や、近年ですと「休日のわるものさん」のアカツキレッドの声を担当されてます。そして、ガイが纏う鎧「灼熱」も公開。旧作の「烈火」を踏襲したデザインです。「烈火」との違いとしては「刀の背負い方」でしょうか。「烈火」では二振りの剣を平行(正面から見て右下がり)に背負っていましたが、「灼熱」では二振りの剣を交差して背負っています。
作品に関しての情報、まだこれくらいしかまだ出ていないんですよね。あと放映は2026年1月からということだけが決定しています。
また「正統続編」とと銘打っているので、旧作との絡みが気になるところ。「灼熱」の鎧は「烈火」を踏襲していますが、他の鎧はどのようなデザインになるか、また前作と同じく善と悪に分かれて9つの鎧が登場するのか(ティザーにもサムライトルーパー5人の心を表す「仁」、「義」、「礼」、「智」、「信」は出ているので、残りの「忠」、「悌」、「孝」、「忍」も出てきそう。今回も「忍」かどうかはわからないけど)。旧作のキャラクターが出てくるのかといったところは気になるところですね(ただ、「光輪のセイジ」は仮に出たとしても、声優は変わるだろうな)。
関連商品も今回は「BANDAI SPIRITS」から出るようです。旧作ではメインスポンサーが「タカラ」(現、タカラ・トミー)だったので、「タカラ」から出ていました。また、今回はメカ物ではなく、キャラクター物になるのですが、近年の30ミニッツシリーズのノウハウをここに投入するんでしょうかね。

続きを読む "鎧真伝サムライトルーパー"

| | | コメント (0)

2025年6月 9日 (月)

d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに

ドコモの公衆無線LANサービス「d Wi-Fi」。現在は、このサービスを利用するには、

  1. dアカウント発行
  2. dポイントクラブ入会
  3. dポイントカード利用登録

を契約することとなっていました。しかし、来る12月にサービス改定を行い、これに「ドコモ回線との契約」が加わります。したがって、実質、ドコモユーザーだけが利用することができるサービスとなります。
#元記事はこちら

改定が行われる12月の時点でドコモ回線との契約が無い場合、自動的にd Wi-Fiの契約が解約されます。
なお、d Wi-Fiを解約となったユーザー向けに2026年度をめどに新たなサービスを提供する予定としています。「d Wi-Fi都度都度利用機能(仮称)」と呼ばれるサービスは、ドコモとの契約は不要とし、dアカウントさえ登録してあれば利用できるというもの。現在のように、d Wi-Fiの提供エリアに入れば常時接続できるというものではなく、利用時に接続手続きを行なうというもの。また、1日当たりの接続回数、もしくは接続時間に制限が付くようになります。

ドコモのサービス利用が条件となっていながらも、キャリア提供の公共Wi-Fiサービスの中ではオープン(キャリア問わずに利用可能)だったd Wi-Fiですが、ここに来て突然のクローズドなサービス提供へと転換となりました(まあ、制限付きで利用はできますが)。システム的(主にトラフィック数などで)に負荷がかかるとかなんでしょうかね?
私も、今ではUQモバイル(KDDI)のユーザーですが、かつてはドコモユーザーでした。そのため、d Wi-FIを利用するための条件が揃っていた状態だったので、利用してたんですよね(au/UQモバイルの公衆無線LANより提供エリアが広いので)。まあまあ重宝はしていましたが、微妙と言えば微妙でしたかね。エリアに入ると繋がりはするものの、通信品質は不安定(良ければサクサクと繋がりますが、悪いと全然ダメですからね)といったことが多々あります。施設内は別として、屋外で利用できる公衆無線LANはそんなものかとは思いますが。
利用できるユーザーの絞り込み、この策でどのように変わるかが見ものですね。

| | | コメント (0)

2025年6月 4日 (水)

Android版「Photoshop」リリース

Android向けのアプリ「Adobe Photoshop」が本日、6月4日にリリースされました。
#元記事はこちら

今回リリースされたのはβ版。そのため、最初のβ版の期間中はすべての機能が無料で利用できます。
実装されている機能は、

  • レイヤー
  • 調整レイヤー
  • マスク
  • スポット修復ブラシ
  • 自動選択ツール

など。さらにAdobe Firefly由来の「生成塗りつぶし」も実装されます。β版ということで、今後さらに機能の追加が予定されています。

モバイル機器向けのPhotoshopとしては、今年の2月25日にiOS iPadOS向けにリリースされていました。Android向けにも、従来は、「Photoshop Express」が提供されていました。「Photoshop Express」でも結構なレタッチ作業ができるようになっていました。今回の、Expressが付かない版がリリースされたことにより、より本家「Photoshop」の機能が使えるようになります。

ちょっと使ってみましたが、まあまあ使いやすいかなと。

 

この投稿に使った写真で①被写体を選択、②被写体以外の部分を「宇宙空間」でAI生成機能で生成、といった操作をしたのが、下の投稿です。

 

わずかなステップでここまでできます。
まだレイヤー機能は使っていないのですが、期待できるかもと思えます。

| | | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »