ニュース

2023年3月18日 (土)

ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店

本日、秋葉原に行ってきまして、その中でユニクロのアキバ・トリム店にも足を運びました。そこでなんと、2023年4月9日に変転するとの告知が出ておりました。

 

2009年に入ったようで、営業して14年になるんですかね。それもあってか、棚も若干間引いた感じになっていました。
告知にある近隣店舗の案内を見ると、アトレ秋葉原1の店舗名が載ってない。どうなのかと思い、急ぎ、アトレ秋葉原1の店舗も見てきました。ざっと見たところ、こちらには何の告知も出ておらず、こちらは残るのかなと。

秋葉原地区のユニクロについてはこちらの記事にも書きましたが、ヨドバシAkibaの7階にこの春、オープン予定だったりします。やはり、ヨドバシAkibaへの出店に合わせた閉店なのでしょうか?
(まあ、ほんと「目と鼻の先」くらいの距離ですからね)

閉店セールとかやるのかな?

| | | コメント (0)

2023年3月14日 (火)

4月3日は「フォーサーズの日」

来る4月3日は「フォーサーズの日」ということで、フォーサーズ事務局(運営:OMデジタルソリューションズ株式会社)は「フォーサーズの日」を祝う写真を募集します。
#元記事はこちら

「フォーサーズの日」(4月3日)、「フォーサーズ製品発売20周年」、マイクロフォーサーズ発売15周年」を記念して、「43」、「20」、「15」の数字にまつわる写真を募集します。撮影者がこれらの数字に関係があると考えるものであれば、被写体は問わないそうです。また、撮影機材、メーカーは不問だそうです。
写真の募集にはメール、Twitterを利用するそうで、Twitterの場合は「#フォーサーズの日写真応募」、「#フォーサーズ20周年写真応募」、「#マイクロフォーサーズ15周年写真応募」のハッシュタグを着けての応募、メールの場合は4月3日からフォーサーズの公式サイトに表示される応募フォームを通して応募する形になります。

また、応募された写真を利用してモザイクアート壁紙を作成するそうで、作成されたモザイクアート写真は公式サイトにて公開されるそうです。

写真の募集期間は2023年4月3日9時~2023年4月10日12時。この期間で上記の応募方法で応募する形になります。

「フォーサーズの日」を祝うイベントなのですが、応募作品の撮影機材、メーカーを問わないというのはいいですね。フォーサーズは統一規格なので、複数のメーカーから製品が出ているのですが、全体のユーザーの比率で行くとソニー(ミノルタ)、キヤノン、ニコンには敵わないんでしょうかね。まあ、広く応募することで盛り上げようとしているので、写真好きな人はこうしたイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

続きを読む "4月3日は「フォーサーズの日」"

| | | コメント (0)

2023年2月28日 (火)

アニメ界に訃報相次ぐ

今日はアニメ関係で訃報が相次ぎました。大御所の声優がお二方、女性シンガーがお一人、鬼籍に入られました。

午前中に、声優の千田光男さんの訃報が入りました。2月25日に虚血性心不全でお亡くなりになりました。82歳。
夕方には、これまた声優の飯塚昭三さんの訃報が入りました。2月15日に急性心不全でお亡くなりになりました。89歳。
そして夜に、アニソンシンガーの黒崎真音さんの訃報が入りました。2月16日に持病の悪化によりお亡くなりになりました。35歳。

正直、これだけ矢継ぎ早に訃報が入ってきたことに、驚きを禁じえません。
心よりご冥福をお祈りいたします。

続きを読む "アニメ界に訃報相次ぐ"

| | | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

漫画家、松本零士氏 逝去

漫画家の松本零士さんが、去る2月13日、急性心不全のためにお亡くなりになりました。85歳。

告別式はすでに執り行われており、喪主は奥様でもある、漫画家の牧美也子さんが務められたとのこと。また、所属する「零時社」の代表取締役であり、松本零士さんのご息女でもある松本摩紀子さんが下記のコメントを寄せております。

漫画家として物語を描き続けることに思いを馳せ駆け抜けた幸せな人生だったと思います
「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」と松本は常々申しておりました
私たちもその言葉を信じその日を楽しみにしています

これまで応援くださいましたファンの皆様 作品を世に送り出してくださいました関係各社の皆様 お世話になりました各自治体ならびに各団体の皆様 若かりし頃から共に切磋琢磨してくださった漫画家の先生方 そして旅立ちにあたりサポートしてくださいました病院の皆様 心より深く感謝申し上げます 本当にありがとうございました

日本を代表するクリエイターが星の海へと旅立たれました。たくさんの名作、名キャラクターを生み出してくれましたね。「銀河鉄道999」においては、メインキャラクターのメーテル、星野鉄郎はもちろんのこと、車掌さんも人気のあるキャラクターではないでしょうか。

心よりご冥福をお祈りいたします。

続きを読む "漫画家、松本零士氏 逝去"

| | | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

LINE BLOG、6月にサービス終了

さて、先日「LINE LIVE」のサービス提供を3月に終了することを発表したLINEですが、また一つ、提供を終了するサービスの追加が発表されました。今回サービス提供終了が発表されたのは「LINE BLOG」。
#元記事はこちら

サービス提供の終了時期は2023年6月29日。サービス開始が2014年11月で、約8年半に渡ってサービスが提供されていたことになります。
サービス提供が終了する理由は、先にサービス終了が告知された「LINE LIVE」と同様で、「昨今のインターネット市場の変化に伴い、事業の選択と集中を行なうため」としています。サービス提供終了までのスケジュールは下記のような予定となっています。

2023年2月28日 14:00 新規ブログ開設終了
2023年3月30日 10:00 記事の投稿/編集、コメントやいいね!の投稿終了
(以降は閲覧のみが可能)
2023年3月末頃 ブログ移行ツールの提供開始
(移行先はAmebaかライブドアブログ)
2023年6月29日 14:00 ブログ閲覧の終了
ブログ移行ツールの提供終了
(これを以って、全サービスの終了とする)

他のブログサービスへのデータ移行ツールが提供されることからもわかる通り、「LINE BLOG」に関しては、終了後に新たな形でサービスを再開・提供することは無いようです。

続きを読む "LINE BLOG、6月にサービス終了"

| | | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了

動画配信サービスの中では「老舗」の内に入ると思われる1つである「GYAO!」、この「GYAO!」が2023年3月31日、午後5時を以ってサービス終了することを発表しました。
#元記事はこちら

「GYAO!」は2005年にUSENグループの動画配信サービスとして、運用がスタート。2009年にヤフーグループが株式を取得し、以後、ヤフー/ZHDグループの動画配信サービスとして運営されてきました。無料動画配信サービスの先駆けとなり、日本の動画配信サービスの大手の一つと言えるでしょう。
今回のサービス提供終了において、下記のスケジュールで順次機能停止していく予定だそうです。

2023年2月13日 GYAO!ストアでの新規レンタルの受付を終了
2023年3月31日 午後5時を以って、全サービスの提供を終了

ここで気を付けなければならないのが、視聴期限のある動画の視聴。こうした動画は、サービス終了と同時に、視聴ができなくなります(提携サービスである「NHKオンデマンドまるごと見放題パック」は自動的に解約となります)。なお、視聴期限が3月31日午後5時を越えるものについては、GYAO!側より別途連絡が行くそうです。

私もサービス開始当時には利用していましたね。昔、テレビで放映されていた番組を放映したり、当時としては珍しく、日本では未公開となった作品を配信したりもしました。しかし、動画配信サービスも現在では多様化し、「ひかりTV」や「auひかりテレビ」のようにキャリアのホールサービスになったり、「アマゾンプライムビデオ」や「NETFLIX」のように独自コンテンツを制作・配信するサービスも出てきました。そうした中で、およそ18年にも渡ってサービスを提供してきたのはすごいことです。

続きを読む "動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了"

| | | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

LINE LIVE、2023年3月でサービス終了

LINEのライブストリーミングサービス「LINE LIVE」が2023年3月31日を以って、サービス提供を終了します。
#LINEからの発表はこちら

サービス提供の終了理由については、

昨今のインターネット市場の変化に伴い、経営資源の集中を行なう

としています。
なお、2023年度中にLINEの動画プラットフォーム「LINE VOOM」にライブ配信、視聴機能を追加予定としているとのことで、実装された際には「LINE VOOM」で同様のサービスを継続するようです。
(ただ、「年度中」という表現をしているので、すぐではなさそう)

サービス終了に際し、下記のスケジュールで機能停止を行なっていくそうです。

2023年2月28日 AppStore、Google Playからの、アプリの新規ダウンロード停止
2023年3月1日 前払式支払手段(=LIVEコインの購入)販売停止
2023年3月31日 LINE LIVEサービス終了
2023年4月5日
LIVEコイン残高の払戻申出の受付開始
払戻の申し出については、2023年3月31日以降に、LIVE PRESS(https://lineblog.me/livepress)等に掲載される申請フォームのURLから行うようにする予定
2023年7月5日 LIVEコイン残高の払戻申出の受付終了
2023年9月29日 サポート対応終了

ライバーも結構な数もいましたし、共催イベントの開催や「プレミアム」等で収益化も図れるため、多くの芸能人も利用していましたね。高崎かなみちゃんはここで開催された共催イベントで連覇を成し遂げ、以降の仕事の大きな足掛かりとしましたからね。
形を変えてのサービスの継続を表明しているので、ユーザーの方でこれからも利用してもいいかなと思う人は、サービスが再開された時に再度加入すればいいのかなと。

続きを読む "LINE LIVE、2023年3月でサービス終了"

| | | コメント (0)

2022年12月12日 (月)

水木一郎氏 逝去

歌手の水木一郎さんが、去る12月6日、肺がんのためにお亡くなりになりました。74歳。

昨年の4月に肺がんであることが発覚し、入退院を繰り返しておりました。そして、今年7月に肺がんであることを公表し、闘病生活を送っておりました。しかし、11月には日本歌手協会が開催した「第49回歌謡祭」に登壇。

生涯現役を目指しているから。やりますから

と、高らかに「生涯現役」を宣言し、「マジンガーZ」を熱唱しました。同ステージにて「1日も早く元気になって戻ってきます」と仰っていましたが、叶わぬ願いとなってしまいました。
2018年に歌手デビュー50周年を迎えておりましたので、今年で歌手生活54年であったわけですね。1971年で歌唱した「原子少年リュウ」のオープニングテーマ「原子少年リュウが行く」を皮切りに、アニメ、特撮作品の楽曲を中心に歌唱するようになりました。アニソン、特撮ソングを中心に50年、半世紀も歌い続けられたわけですね。現在に至る、アニソン、特撮ソングの地位の「礎」を築いたと言っても過言ではないでしょう。
また、声優、俳優としても活躍されました。ご自身が主題歌を担当された作品の内、「時空戦士スピルバン」では主人公であるスピルバンの父、「ベン博士」を演じ、OVA「破邪大星ダンガイオー」の第1巻では敵キャラの一人である「ヨルド」を演じました。
2000年には影山ヒロノブ、遠藤正明らと共に「JAM Project」を結成し、アニメ、特撮ファンを大いに沸かせました。

続きを読む "水木一郎氏 逝去"

| | | コメント (0)

2022年12月 6日 (火)

ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店

秋葉原にあるヨドバシカメラマルチメディアAkibaの7階専門店フロアにある店舗の内、有隣堂、TOWER RECORDS、小川眼科の3店舗が閉店することを発表しました。

有隣堂書店は2023年1月9日(月祝)に閉店します。ヨドバシAkibaの店舗には併設カフェの「STORY CAFE」がありましたが、こちらは一足早く、12月4日に閉店しております。
TOWER RECORDSは2023年1月3日(火)に閉店します。この閉店に合わせ、秋葉原店では「Thanksキャンペーン」を展開します。まずは秋葉原店で買い物をされた方にもれなく、下表の「Thanksクーポン」がプレゼントされます。

キャンペーン期間 内容
12月2日~12月15日 渋谷店、新宿店、池袋店、錦糸町パルコ店で3,000円(税抜き)以上の買い物で300円オフとなるクーポン
※クーポンの有効期間は2023年1月4日から2023年3月31日
12月2日~2023年1月3日 オンラインショップで501円(税込)以上の買い物で500円オフとなるクーポン
※クーポンの有効期間は12月2日から2023年3月31日
12月16日~2023年1月3日 タワーレコード全店(カフェを除く)で501円(税込)以上の買い物で500円オフとなるクーポン
※クーポンの有効期間は2023年1月4日から2023年3月31日

もう一つは、タワーレコードメンバーズ限定のポイント還元。こちらは2023年1月1日から2023年1月3日の正月三が日の間、全品10%のポイント還元、かつ1万円以上の買い物で15%のポイント還元がされます。
そして、小川眼科。こちらは12月30日の診察を以って閉院します。12月の診察時間は下表の通りとなります(水曜日、日曜日は休診)。

12月29日までの平日 午前:11:30~13:30
午後:15:00~19:00
(初診は18:45まで)
12月29日までの土曜日 午前:11:30~13:30
午後:15:00~18:00
(初診は17:45まで)
12月30日 午前:11:30~13:30
午後:15:00~17:00
(初診は16:45まで)

こちら病院ですので、希望者には紹介状を用意するそうです。

小川眼科さんも長い方だと思いますが、有隣堂とTOWER RECORDSはヨドバシAkibaが開店してからずっと入っていたテナントなんですよね。しかも、有隣堂とTOWER RECORDSが7階を2分して入ってたんですよね。7階改装と同時に規模を縮小して今の形になりましたが。

続きを読む "ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店"

| | | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

ケンコー・トキナー、一部コニカミノルタ製品のサポート受付を終了

ケンコー・トキナーは、ミノルタ製のメーター類やコニカ製のカメラのサポート受付を終了することを発表しました。
#元記事はこちら

修理受付を終了する理由は、修理用部品の払底及び計測機器の老朽化のためだそうです。
今回サポートを終了する製品群は、

  • ミノルタオートメーター全種
  • ミノルタフラッシュメーター全種
  • ミノルタカラーメーター全種
  • ミノルタスポットメーター全種
  • ミノルタ露出計全種
  • コニカカメラ全種

上記製品はコニカミノルタに併合されてから販売された製品も含まれます。

コニカミノルタが映像事業から2006年に撤退して、16年経ちますか。まあ、修理用部品も底を尽くでしょうし、光学系機器も劣化が激しいでしょうしね。

続きを読む "ケンコー・トキナー、一部コニカミノルタ製品のサポート受付を終了"

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧